最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:153
総数:764056
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1・6年 コアラタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生は,ペア学年を組み,折々に「コアラタイム」と名付けた交流活動を行っています。

今日の5時間目は,6年生が詩の朗読を1年生に向かって行いました。
1年生もそれに答えて,元気な群読をお返ししました。

その後1・6年二人ずつのグループをつくって,しりとりをしました。ほのぼのとした雰囲気の中,みんなが実に穏やかな笑顔をうかべていたのが,深く印象に残りました。退場の時,1年生と6年生が手を振り合いながら教室にわかれていく様子も,素敵な光景でした。

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目の6年生の様子です。

 写真左:6の1図工「生まれ変わった板たち」
 写真中:6の2国語「日本の文字」
 写真右:6の3国語「依頼文の書き方」

急激に気温が上がってきていますが,どのクラスも集中して取り組んでいました。

春日山部屋力士との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋場所を目前に控えた春日山部屋の力士さんたちが,本校で交流会をしてくださいました。

四股の踏み方や股割りのしかた。
6年生のみんなとの対戦もありました。

とにかく楽しい一時でした。

余談ですが・・・交流会の後で,南小の誇る相撲博士,4年生のA君が校長室を訪れ,力士さんたちにあいさつをしたのですが・・・。全員の名前やプロフィールを正確に言い当て,みんなをビックリさせるという一こまもありました。

今日の授業風景 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の授業風景です。

 写真左:6の1 算数 「歩幅で距離を求めよう」
     運動場と校舎内2つのグループに分かれて楽しい取り組みをしていました。
 写真中:6の2 社会 「奈良時代のくらしと文化」
     6年生らしい,たいへん落ち着いた雰囲気で取り組んでいました。
 写真右:6の3 算数 「平均とちらばりぐあい」
     真剣な話し合いが繰り広げられていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校経営方針

緊急時の対応

集金計画

学年通信2年

学年通信4年

学年通信6年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512