最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:204
総数:763929
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 交流給食 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホットパトロールでお世話になっている方々と、楽しく給食を楽しみました。
 国語では、ことわざの報告文を発表しました。

3年生 英語 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の英語ボランティア、読み聞かせをしていただきました。

3年生 算数 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、話し合いをし、国語では、ことわざカルタをしました。

3年生 福村さんパネル展

画像1 画像1
画像2 画像2
 福村さんがとられた写真を見たり、望遠カメラで外の景色を見させてもらいました。

3年生 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホットパトロールでお世話になっている方と一緒に給食を食べて、交流を深めました。

3年生 合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 富澤先生を迎えて、毎朝歌っている「フレンドシップ」の合唱を指導していただきました。

3年生 国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生最後の国際理解の授業がありました。体の部分を英語で教えてもらい、ゲームをしました。

3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった石黒先生とお別れとなりました。歌や色紙を渡して、感謝の気持ちを伝えました。

3年生 大縄大会 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄大会があり、寒い中、頑張りました。
 また、学年体育では、いろんな跳び方にチャレンジしました。

3年生 理科 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、磁石でさ鉄探し、図工では、「ようこそキラキラのせかいへ」をやっています。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2けたをかける計算のし方を話し合いました。

3年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年体育で、マラソン大会をしました。最後まで、スピードを落とさず、走り続けることができた人が多かったです。

3年生 国語 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「資料からわかること」の発表会、理科「鉄が磁石になる」実験。みんな一生懸命でした。

3年生 青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空タイムが始まりました。体育の時間も走って、マラソンカードに記録しています。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の道具を見せてもらいました。触ったり、わからないことを質問したりしました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になったら始まるクラブの見学に行きました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆電球を使って、金属さがしをしました。

3年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダスティン先生とカナダについてのクイズや、ダンスを楽しみました。

3年生 感謝の会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 感謝の会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 クラブ(最終)
3/4 6年生を送る会
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512