最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:153
総数:764057
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

卒業生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
在校生,各学年からの贈り物。トップバッターは,3年生です。
ゆずの「またあえる日まで」を全員で心を込めて歌った後,応援団風のエールで,力いっぱい卒業生を激励しました。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が消防署の見学に出かけました。
消防署の中・救急車や消防車の中まで詳しく見せていただき,丁寧な説明を聞くことができました。
雪のちらつく寒さの中,ずぶ濡れになりながら放水訓練をされる署員の方の姿に,3年生の子たちも,強く感動を覚えていたようです。
また,はしご車にも実際に乗せていただくことができました。「高さ」と,「スリル」そして,「緊張感」を実感した体験でした。
お忙しい中,ご協力くださった消防署の皆さん,本当にありがとうございました。

土曜学級 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜学級で,3年生は「発見!わたしたちの町 岩倉」と題して,これまで総合の時間に取り組んできた,和太鼓・絵手紙・染め物の体験の発表を行いました。
写真は,これまでお世話になってきた,それぞれの講師の先生たちに,感謝の気持ちを込めて,歌のプレゼントをする様子です。

3年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目,3年生の国語の授業風景です。
説明文「もうどう犬のくんれん」の,段落ごとのつながりを読み取ります。
みんなで確かめた大まかな内容を手がかりに,段落の関係を一人一人が考え,それを全体ですり合わせていきます。
ちょっと難しい課題に,みんながんばって知恵を絞っていました。

3年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」の様子です。
豆電球にあかりをつける実験からわかったことをまとめています。
でんき(電流)を通すもの,通さないものがあることがわかってきました。

3年生 工場見学

画像1 画像1
3年生が,石塚硝子の工場へ見学に出かけました。
原料を高温の炉の中で溶かして,硝子ビンを作っていく工程を見学しました。たいへんな騒音の中で,工場の人たちが熱心に働いていらっしゃる姿に,みんな驚きや感嘆の声を上げていました。
VTRを使って,使用済みの硝子ビンを新しい製品に作りかえたり,吸湿性の道路舗装の原料としたりする様子を,詳しく説明していただきました。
ご協力いただいた石塚硝子のみなさん,本当にありがとうございました。
 ※ 工場内は撮影禁止となっていたため,ここではVTRの説明場面のみの紹介となります。ご了承下さいm(_ _)m

3年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科「光をあつめよう」の授業風景です。
レンズであつめた光を,白・灰色・黒の3種類の紙に当てて,その結果を比べています。「白は熱を通しやすくて,黒は熱をためやすいから,白い方からは煙が出てこないんだよ」と,教えてくれました。

3年生 カリフラワーの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が川井町の皆さんの協力を得て,カリフラワーの収穫を行いました。
小さかった苗が大きなカリフラワーに育っていて,みんな驚きを隠せませんでした。
みんな大きなカリフラワーをひとつずつもらって,大満足で帰ってきました。
ここまでお力添えをいただいた皆さん,本当にありがとうございました。

南っ子発表会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「真夜中のクワガタ」
 林間学校に出かけた子どもたちは,自然の中でクワガタを捕まえたが・・・。
 生き生きとした身体表現に加え,歯切れのよい台詞の言い回しで,肝pちのよい舞台になりました。

3年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が調べ学習室で,熱心に資料をまとめていました。
国語の「お祭り調べ」の学習で,各自が選んだお祭りについて調べ,ノートにまとめていたのです。
調べたことを整理し,みんなに伝える学習へと発展していきます。

3年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が理科の授業でおもしろいことをしています。
 日陰になった校舎の壁に,鏡を使って光を当て,温度の変化などを調べます。
 グループで話し合いながら,いろいろなことを見つけています。

3年生 真夜中のクワガタ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の練習風景です。
3年生ともなると,道具の出し入れなども,自主的に確実に行います。
練習も大詰め,衣装をつけ,細かい動きにもチェックが入ります。

3年生 南っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 南っ子発表会に向けて,体育館に照明施設等が設置されました。発表会ムードが高まっています。
 そんな中,3年生は大道具も設置しての練習を行っていました。さらに豊かな表現力をつけられるよう,練習にも熱が入ってきます。

3年生 国際理解の授業

画像1 画像1
 3年生の「国際理解の授業」の様子です。
 ハロウィンの衣装を身にまとった,須賀先生のAll Englishの指示に,子どもたちは元気よく応えています。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月末から南小学校で教育実習を行ってきた服部愛先生が,実習のしめくくりとして,今日,3年3組で研究授業を行いました。授業の内容は,体育(保健)「毎日の生活と健康」。
 実習生とは思えない落ち着いた指導ぶりに,子どもたちも真剣な態度で応えました。服部先生は,明日までこの学校で実習を行います。
 ぜひステキな先生になって下さい!

授業参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,道徳「たったひとつの宝物」を各学級で実施しました。
 1歳までしか生きられないと言われながら,6歳まで生き抜いたダウン症の「あきゆきくん」が,短い命を精いっぱい生きる様子から,「生きること」の意味や,本当の幸せについて考えました。

秋の遠足 3年生

画像1 画像1
3年生です。コカコーラ東海工場に到着しました。
説明を聞き,見学が始まります。

秋の遠足 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガスエネルギー館での体験と、楽しい〓お弁当の様子です。体調不良者もなく、みんな元気です。…おいしいお弁当、ありがとう

秋の遠足 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生,ガス科学館での見学が始まりました。

3年生 総合的な学習の時間(和太鼓)

画像1 画像1 画像2 画像2
 和太鼓のグループです。
 かなり難しいリズムが絡み合って,たいへん迫力のある音楽に仕上がってきました。パチを天に向かって突き出すポーズも,力強くなってきました。
 1月の授業参観で,保護者の皆さんにも披露する予定です。ぜひ楽しみにしていて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 3〜4年国際理解
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式
3/22 春分の日

学校経営方針

緊急時の対応

集金計画

学年通信2年

学年通信4年

学年通信6年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512