最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:108
総数:764358
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 家庭科 エプロンづくり

 練習布の次は,エプロンづくりを行っています。
「長く使えるエプロンを」を合い言葉に丁寧に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 舞台を使った練習に入ってきました。
舞台を大きく使って演じることを目標に行っています。

カンガルータイム

 今日の朝,クリーン作戦のあと,カンガルータイムがありました。
3・5年生では,手つなぎケイドロをしました。
今日の天気に負けないくらいさわやかな汗を流すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ミシン

 練習布を使ってミシンの使い方を覚えます。
そして,最後にはコースターになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇開始!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 南っ子発表会に向けて,オーディションを開始しました。

久しぶりの・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日,一昨日と特別日課だったために長放課がありませんでした。
今日は,久しぶりの長放課でした。思い思いにのびのびと過ごしました。

就学時健診

 今日は,新1年生の健診がありました。
来年度6年生になる現5年生が,新1年生を誘導したり,健診のお手伝いをしたりしました。最初は,不安な顔を浮かべていた新1年生の子たちでしたが,5年生の子たちの優しい声かけで笑顔に変わっていきました。4月からは,ペア学年です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 ミラクル!ミラーステージ

 ミラーシートの立て方や向きをくふうするとおもしろい世界が生まれます。
いろいろ試しながら,楽しい鏡の世界をつくっていきます。
どんな作品ができあがるのかとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語から広がる世界

 図工では,宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」から心が動く場面を選び,雰囲気や自分の思いが伝わるように画面の構成を考えて絵に表しました。
 どの作品も思いがたくさんつまったすてきな作品です。
画像1 画像1

ミシンにトライ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では,ミシンの使い方を勉強しました。
初めて使う子も多く,真剣に使い方を覚えていました。
しっかり使いこなせるようにがんばりましょう。

電磁石って!?

 理科では,電磁石の性質について学習しています。
今日は,キッドを使い,磁石と電磁石について対比しながら性質についてまとめていました。まだまだ,電磁石にはひみつがあるみたいですよ。
みんなで見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の積み重ね

画像1 画像1 画像2 画像2
 四月より算数のはじめに,100マス計算を行っています。
目的は,2つ!!その1 計算力UP その2 集中力UPです!!
最近は,とても計算のスピード&正解率があがってきました。
また,教室には,鉛筆の音と呼吸の音しか聞こえません。ものすごく集中しています。
こうした日々の積み重ねが,成長につながります。頑張っていきましょう!!

秋の遠足 その3

 その後,トヨタ自動車高岡工場に移動しました。
実際に,車が作られている工程を見ることで,組み立てや働く人の工夫を知ることができました。
 そして,トヨタ会館に移動し,見学をしました。たくさんの車を前にし,「僕は,あの車がいい」「私は,あの車がいい」と夢が膨らみました。また,運良く「トヨタ・パートナーロボット」の演奏に立ち会うことができ,世界最先端の技術を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その2

 その後,鞍ヶ池公園で昼食をとりました。
みんなお家の人の愛情たっぷり弁当で笑顔にあふれていました。
朝早くからの準備ありがとうございました。
画像1 画像1

秋の遠足 その1

 5年生の遠足は,トヨタ自動車工場をはじめとする社会見学です。
楽しむとともにしっかり勉強してきます。
 まずは,バスに乗りトヨタ鞍ヶ池記念館に向かいました。
実際に,織機を見せてもらったり,ものづくりが始まった歴史に触れたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 6年修了式 卒業式予行
3/18 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512