最新更新日:2024/06/27
本日:count up89
昨日:204
総数:763990
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
名古屋大学大学院の竹内幸久先生,デンソーサイエンススクールの前野剛先生にご来校いただき,5年生で理科の特別授業を実施しました。
電磁石を使った興味深い実験や,世界に羽ばたくための「脳の鍛え方」や呼吸法など,子どもたちにとってあっという間の2時間でした。

5年生 社会科の授業

5年生社会科「日本の輸出の特徴」の授業風景です。
まずは輸入から。自分たちが着ている服が作られた国を調べ,話し合いを深めていきます。和気あいあいとした,温かい雰囲気で授業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大豆の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が7月に苗を植えた,大豆の収穫を行いました。
すっかり色の変わったよくこえた大豆を収穫し,これから豆腐をつくることになります。地域のみなさんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

南っ子発表会 速報 5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 劇と歌 「こども電車」

富澤裕先生による合唱指導 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,美しいハーモニーを響かせるために何が必要かを。丁寧に指導していただきました。低音は高音を,高温は低温を・・・相手を意識して歌うためのイメージトレーニングに取り組み,体育館に美しいハーモニーが響くようになりました。
また,曲に込められたメッセージを理解し,それを伝えようとすることが大切で,そのためにみんながつながり合っていくことが必要なのだという富澤先生のメッセージも,子どもたち一人一人にしっかりと届いていたようでした。

5年生 稲刈り

5年生が,いつもお世話になっている服部徹夫先生にご協力をいただいて,稲刈りを行いました。
手で稲を刈るのがとても大変なこと・・・やってみなければ分からない体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 市内工場見学

5年生が社会科の学習で,岩倉市内の工場見学に出かけました。
5つのグループに分かれ,市内で様々な製品を製造している工場に出かけました。
協力していただいたのは,次の5社です。
 石黒工業所(東町)    若園製作所(西市町)
 カウパック(大地町)   金城製麺(駅東)
 マイウッド(井上町)
どの会社も,たいへん丁寧な対応をしていただき,子どもたちも感激をして帰ってきました。市内ですばらしい製品を作っている会社がたくさんあることを知り,誇らしさを感じる体験にもなりました。
 ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(月) 来年度の1年生を対象にした「就学時健康診断」を実施しました。健康診断を受ける子たちが入学してきたときに最高学年となる今の5年生が,お世話係として自覚を持って活躍してくれました。
皆さんが元気に入学してきてくれることを,心から楽しみにしています。

秋の遠足速報 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペンギンやかめ、白イルカのベルーガなど色々な生き物を見ました。

子どもたちは「かわいい」と言いながら楽しくまわっていました。

これから、学校に帰ります。

秋の遠足速報 5年生

画像1 画像1
5年生は名古屋市科学館のプラネタリウムに入場しました!
噂のアレです。

秋の遠足速報 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお弁当を食べ、お腹一杯☆

さぁ、次は一番楽しみにしていたイルカショーです。イルカたちの迫力ある演技に「すごーい」と子どもたちから歓声が!!子どもたちとは、満面の笑みで鑑賞していました。

次は、館内見学です。

秋の遠足速報 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生です。
産業技術記念館で,自動車の製造について見学をしています。

秋の遠足速報 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 名古屋港水族館に到着しました!
子どもたちはイルカや魚たちを早く見たくてウキウキしています。

では、名古屋港水族館に行ってきまーす。

5年生 認知症サポーター養成講座

いわくら認知症ケアアドバイザー会の皆さんのご協力で,5年生を対象とした「認知症サポーター養成講座」を開きました。
紙芝居で認知症の基礎知識について教えていただいた後,楽しい劇で具体的な対応について考えることができました。
合い言葉は,「そうだね,おばあちゃん!」
寄り添うことの大切さをみんなが理解できたようでした。
最後に,認知症サポーターの証,オレンジリングが授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エコクッキング教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
講義の後は,環境に優しい調理の仕方の実践講座です。
材質や大きさの違う鍋がそれぞれのグループに配られ,用意されたジャガイモを思い思いの大きさに切って,自分たちが考えた水の量と火力で茹でました。
ゆであがるまでの時間が計測されていて,そこで消費された熱量や,排出された二酸化炭素量などが,調理の後に発表されました。
効率的な調理の仕方,地球に優しい日の使い方について,楽しくおいしく学ぶことができました。

5年生 エコクッキング教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
東邦ガスから3名の方に来ていただき,5年生が「エコクッキング教室」を開催しました。クラスごとに2時間ずつの活動です。
まずは,「地球温暖化」の原因とその対策について,具体的な例を挙げながらお話をしていただきました。

5年生 ダイコンの種まき

昼の休み時間,5年生が図工室前の畑でダイコンの種まきをしました。
畝を黒いビニールで覆い,特別な道具で何カ所か穴を開け,底に種をまきます。
冬には収穫ができるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数「倍数」の授業風景です。
3の倍数でも,4の倍数でもある数字を出し合い,その共通点や法則性について話し合っています。

5・6年生 組立体操

5・6年生合同 組立体操の練習風景です。
徐々にその全貌が明らかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田んぼの見学

5年生が1学期に田植えをした田んぼの様子を見学に出かけました。
この活動でお世話になっている服部先生から,たいへん興味深いお話を聞くことができました。
7月に見学をしたときは,稲がまだまだ成長する前だったため,田んぼに生息している生物が「水中生物」だったこと。それが今は,稲が成長し,「葉」の周辺に住むバッタなどの昆虫にその中心が変わっていること。
一つの植物のまわりには,少なくとも3種類の昆虫が生活していること。

これらを実際にタモで虫を捕まえながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 36週
1/17 給食週間( 〜27)
1/19 クラブ
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512