最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:63
総数:419488
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

2/9 6年生 理科

画像1 画像1
 「私たちの生活と電気」の単元で学んだことを活かして、コンピュータで、豆電球に電気をつける
プログラミングを考えました。自分で考えたプログラムで、豆電球がつくととても嬉しそうでした。

2/4 6年生 社会

画像1 画像1
 日本が終戦をむかえるきっかけについて、教科書や資料集から読み取り、話し合いました。

2/3 南部中入学説明会

画像1 画像1
 本日、南部中学校の入学説明会がありました。南中1年生の合唱を聞かせてもらいました。また、部活動紹介や授業を参観させてもらいました。みんな、中学校への期待が膨らんだようです。

2/2 今日は節分

画像1 画像1
 外国語の授業では、音声からどの発音をしているのか聞き取りをしました。
 6年生の教室にも鬼がやってきました。びっくりしている子もいましたが、6年生はみんな鬼の登場にほっこりした様子でした。今年も健康に過ごしたいですね。

1/27 6年生  図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「12年後のわたし」という単元です。紙粘土で12年後に、自分がなっていたい姿を想像して作っています。
 今日の給食は、おにぎりでした。好きなおにぎりの具は何かとたずねると、ツナマヨが人気でした。今日のシャケも美味しかったですね。

1/26 給食週間

画像1 画像1
 今週から給食週間です。給食委員会の子が紙芝居で、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味の「五味」について話をしてくれました。役によって声を変えるなど、聞き手に分かりやすく読んでくれました。今日は郷土料理で、名古屋コーチンたっぷひの「ひきずり」でした。明日からも給食が楽しみですね。

1/20 6年生 今日の給食はブラジル料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の中で一番人気は、シュラスコでした。ブラジルにルーツをもつ子は、家の味と比べながら食べていました。
 体育でマット運動をしています。だんだんとできる技が増えてきました。グループで補助をしあっています。できると自然と拍手がわきました。今日は、一人で倒立前転ができるようになった子もいました。

1/19 6年生 理科

画像1 画像1
 私たちの生活と電気の単元です。手回し発電機を使って電気を作ることはできるのか実験をしました。豆電球、発光ダイオード、モーター、ブザーをそれぞれつけてゆっくり回した時や速く回した時の光り方を調べました。

1/14 6年生 租税教室

画像1 画像1
 岩倉市役所の税務課の方をお招きし、租税教室を行いました。税金があるからこそ、安心した暮らしができるということ学ぶことができました。

1/12 プログラミング

画像1 画像1
 プログラミングの勉強をしました。今回は、ビスケットというソフトを使って自分で描いた絵をプログラミングで動かして、アニメーションにしまた。

1/8 保健 みんなの手洗いは大丈夫?

画像1 画像1
 身体測定の後、手洗いについて勉強しました。いつもの洗い方で汚れは落ちるのか。どこに汚れが溜まりやすいか調べました。手の甲や、手首に汚れが残っていた子が多かったようです。これから予防のためにも、気をつけていきたいですね。

12/22 6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
 2学期のお楽しみ会をしました。男女仲良くラリーを楽しむことができました。

12月21日 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の理科の授業でした。授業の終わりにみんなで実験をしました。椅子に座った友達を指だけで持ち上げることはできるのか。はじめは持ち上げることは、できませんでした。しかし、みんなで念じてパワーを送ると…同じところを持っているのに、次は持ち上げることができました!!楽しい実験で、2学期を締めくることができました。

12/17 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きな動物、訪れたことがある場所など、2学期に学んだことを生かして英作文を書きました。声の大きさ、目線などに気をつけながら、ジェスチャーも加えて発表しました。

12/16 6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の跳び箱運動です。跳べるようになりたいという思いが伝わってきた一時間でした。どの子も時間いっぱいチャレンジする姿が見られました。

12/14 6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で跳び箱運動をしています。開脚跳び、台上前転、かかえこみ跳びにチャレンジしています。何度も挑戦する姿が見られました。
 先日、ペア読書をしたときの、相手の子から読書郵便が届きました。理科の授業では、実験用のてこのうでが水平になってつり合うときのきまりを調べました。

12/10 6年生 社会

画像1 画像1
 今日から明治時代の学習に入りました。江戸と明治時代の絵を見比べて、建物や服装など様子の変化を読み取り、話し合いました。

12/9 6年生 ペア読書に向けて練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のたてわりでのペア読書に向けて、絵本を読む練習をしました。低学年の子に聞きやすいスピードや、読み方の工夫を考えました。明日の活動が楽しみです。
 理科の授業では、昨日作ったてこを使って、支点から力点、支点から作用点までの距離と手応えの関係を調べました。

12/8 6年生 理科

画像1 画像1
 てこのはたらきを調べるために、グループで協力して実験器具を作りました。てこの3つの点について学びました。

11/8 野外活動速報

焼きすぎ体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 研究中間発表 イマージョン体育
2/13 資源回収 新旧PTA役員会
2/16 体力トレーニング
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513