最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:63
総数:419486
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

6/7 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カッパの絵コンテスト」に向けて下書きを進めました。カッパを枠の1/4の大きさを占めれるように大きく書きました。五条川の様子の写真も見ながら、そこで活動している様子も絵に入れました。

6/3 4年生 今日の給食は・・

画像1 画像1
 今日の給食は、みんなが大好き「牛丼」でした。
 来週から水泳が始まります。水曜日までに、水着セットを持ってきてくださいね。

6/2 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツルレイシの観察をしました。前よりも大きくなっている様子を観察しました。「まきひげ」がでてきて、長さを測ったりしていました。

6/1 4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャツ、ズボン、帽子など衣類の言い方を学びました。「put on〜」「Don’t forget〜」を聞いて、服を着たり、靴を脱いだりする真似をするゲームをして楽しみました。
 朝は、図書委員より読み聞かせがありました。読み方がうまくみんなお話の世界に浸りました。

5/31 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「TODAY」を歌っています。高音もきれいに響いていました。また、曲の盛り上がりを意識しながら指揮を振りました。
 図工では、「河童の絵」のを描くために、河童はどんな生き物なのかイメージを膨らませました。

5/26 4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気の言い方を学びました。英語で「どれにしようかな」の言い方を学んで、ゲームをしました。

5/25 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動にチャレンジ!!
 どんな技ができるか確認しました。準備片付けも協力して素早くできました。

5/24 図工 どんな花がかけたかな?

画像1 画像1
 図画工作の授業では、画用紙に自分の思い描く花をかいています。筆で点をうちながらぬる方法で丁寧に作品をしあげていました。

5/24 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まぼろしの花」の色をぬりました。点々ぬりをしたり、グラデーションで学んだ色の混ぜ方を使って作品を描きました。

5/23 4年生 ユニバーサルデザイン講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に市内探検へ行きます。どんなところにユニバーサルデザインがあるのか見る視点を学びました。また、市内探検の計画を立てました。
 理科では、GW前に植えたツルレイシが芽を出しました。葉や茎の様子を観察しました。

5/20 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れの日と曇りの日に調べた1日の気温を折れ線グラフに表しました。2つのグラフを比べ、気付いたことを話し合いました。

5/19 4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 I like〜. I don’t like〜. の言い方を学びました。友達の好きなもの、きらいなものを聞き合いました。

5/18 4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級会をしました。ウサギの名前を決めました。ウサギの特徴を話したり、名前も理由をつけて発表しました。

5/17 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誰もが見たこともない「まぼろしの花」を描きます。どこにあるのか思い浮かべて表現しました。

5/16 4年生 ユニバーサルデザイン講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユニバーサルデザイン研究会の皆さんに来ていただいて、ユニバーサルデザインの文房具などを実際にさわってみて、ユニバーサルデザインの良さを感じました。

5/13 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の続きで、実験を行うための準備をしました。説明書を読んで、組み立てられる子もいました。最後にモーターを使って、プロペラを回す実験をしました。

5/12 走り高跳びにチャレンジ

画像1 画像1
 体育の授業で走り高跳びに取り組んでいます。どう足を動かしたらよいのか確かめながら練習をしました。

5/12 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電気のはたらき」の単元に入ります。学習を進めるために、キットの準備をしました。ビニルどう線にターミナルをつけました。

5/11 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「左右」の筆順にしたがって、字形を整えて書きました。書く前にどこに気をつけて書くか目標を立てて書いています。

5/10 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具でグラデーションづくりの続きです。前回は単色でしたが、レベルアップ!!赤に少しずつ青を混ぜていくと何色になっていくのかな?と塗りながら色の変化を楽しみました。水の量を調整して、新聞紙に試しがきしながら取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 体力トレーニング
2/1 体力トレーニング
2/2 体力トレーニング
2/3 体力トレーニング イマージョン体育
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513