最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:8
総数:109274
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

NHK スペシャル 番組紹介

<新番組>ETVワイド ともに生きる
 「できない子って言わないで」
  − 発達障害の子どもたち −
              後8・00〜11・00

 1950年頃デンマークで、知的障害者を施設から出す運動が起こった。障害のある人、ない人がともに生きる社会を目指すノーマライゼーションの始まりである。そして今、日本にもその波が押し寄せている。
 高齢者、障害者、そして心身の病に悩む人たち。生活上なんらかのハンディのある人たちがいる。そうした人たちが充実した暮らしを過ごすためには何が必要なのか。ともに生きる社会を形成していくためにはどうしたらよいのか。ノーマライゼーションをテーマに考えていくのが新番組「ETVワイド ともに生きる」である。NHK放送80周年の「ハート・プロジェクト」の根幹となる長時間の福祉番組である。

 番組第1回のテーマは「教育」である。文部科学省の調査によれば、全国の小中学生の実に6パーセントが、アスペルガー症候群やLDなどの「軽度発達障害」であることがわかった。「我慢ができない」「文章を一行飛ばして読む」など。外見上は障害だとわからないため、「嫌いなやつ、勉強ができない」などと仲間はずれにされることもある。国は「特別支援教育」をはじめ、そうした子どもたちに適したオーダーメイドの教育ができるよう動き始めている。しかし、現実的には、教師の人数、資金の問題等があり、現場となる学校では戸惑いと大きな壁にぶつかっている。
 発達障害とはどういうもので、なぜオーダーメイドの教育が必要なのか?
 番組では学校独自のアイデアや地域の力などを上手に利用している取り組みを紹介しながら、家族、教師、友達がどのように支え、一緒に学べる学校を作り上げていけばよいのかを考えていく。スタジオには発達障害の子どもとその家族、学校の先生に集まっていただき3時間の生放送でともに考えていく。また番組の中では、発達障害のあるアーティストとミュージシャン石井竜也さんのミニコンサートを中継で伝える。

 矢田先生が校内のMLで紹介して下さいました。どうぞ、ご覧下さい。(教務:入江)


画像1
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 ★歯の検査
★19:30 同和教育推進部(校長室) ★19:30 教養部(家庭科室) ★19:30 生活指導部会(理科室)
4/28 ★19:30 総務部会(校長室)  ★19:30 保健体育部会(保健室) ★19:30 広報部(家庭科室)
5/2 ★春の遠足(馬の山・宇野島方面)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905