最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:762
総数:4020550
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

男子ソフトテニス部 連絡

 新年の練習の連絡です。
 2年生から練習をしたいとはなしがあったため、下記の時間に練習を行いたいと思います。
 1月5日(木)  8:00~11:00
 1月6日(金) 13:00~16:00
 よろしくお願いします。

野球部

明日の練習試合は予定通り行います。
7:30に学校へ集合してください。

男子バスケ部 西尾張大会2回戦、準々決勝

男子バスケットボールの西尾張大会が愛西市立立田中学校で行われました。
先週の一回戦に続いて、二回戦は一宮南部中学校との対戦。背が高い子を中心に、こちらのプレッシャーDFに対して落ち着いたプレーができるチームでした。前半は突き放せそうで、ミスが重なり、試合を決められません。後半はギアを上げたDFが機能し、最後は登 録メンバー全員出場の快勝!
いよいよ県大会出場をかけた準々決勝。相手は昨年から練習試合を重ねている、一宮1位の木曽川中学校です。強い相手を意識してか、固い動きに序盤からリードを奪われる苦しい展開。何とか食らいつき、5点差で1Q終了。しかし、2Q以降じわじわと点差をつけられていきます。4Q、気迫のオールコートDFで、10点を縮めるガッツを見せますが、最後は力尽きました。シュート成功率、速攻の精度、走り合い、様々な面で相手が上。完敗でした。
 夏から始まったチームの挑戦はこれで一区切りです。これまで驚くスピードで成長を遂げてきた君たち。ただ、県大会を目指すならまた大きくレベルアップが必要なことがわかりましたね。今日の木曽川中や犬中のような相手と渡り合えるような力を身につけなければ、上には行けません。メンバー、顧問、チーム全体で反省して、また歩み出しましょう。
対戦相手、会場校、役員の皆様に感謝。バスを出していただけたことに感謝。最後に、今日も、おにぎりの準備や応援に来ていただいた保護者の皆様、いつもありがとうございます。保護者の皆様の支えで続けられる活動です。また、一から練習します。強くなります。応援、よろしくお願いします。1.2.3.TEAM!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部連絡

 おはようございます。
 本日の練習について連絡します。今のところ雨が降っていない状態ですので、11:00から予定通り練習を行いたいと思います。
 下校の際に雨が降ることも考えられますので、傘やカッパをもってきてください。

男子バスケ部 西尾張大会1回戦

 10月の管内新人大会から2か月。西尾張大会の1回戦が北部中学校で行われました。対戦相手は弥富中学校です。試合前はリラックスした雰囲気で、スタートすることができました。序盤からプレッシャーDFで相手を追い込んでいきます。DFから速攻と速い展開で、加点。しかし、フィニッシュの部分で甘さが出て、大きなリードにはなりません。しかし、シュートミスが続いても粘り強いDFから何度もゴールにアタック。最後は登録メンバー全員出場で快勝でした。オフェンスは課題と反省が残りましたが、今日はディフェンスの勝利でした。シュートが入らなくても、鍛えてきた足腰と体力はついてきてくれます。ディフェンスは裏切らない。来週の2回戦以降もとにかく「全員で走りきるバスケット」を継続しよう。2回戦は遠方の立田中へ出かけます。
 試合前から、来週のバスを手配してくれた教頭先生に感謝ですね。相手校に感謝。今日は会場が北部中学校ということもあり、多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくれました。子どもたちの全力プレーを直接見ていただき、うれしかったです。保護者の皆様の支えに感謝いたします。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
 また、1週間。大会に向けて練習ができます。そして、個の力を高めるためには自主練です。見えないところでの頑張りは必ずや、自分たちを支える、試合の勝負を決める1本につながります。さあ、外に出よう、バスケットをしよう!チーム北部!1,2,3,TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子テニス部の明日の部活動についての連絡

明日(12月9日:金)の連絡です。

朝練は行います。

ソフトテニス部女子扶桑町大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日扶桑町の総合運動場内のテニスコートで扶桑町大会が行われました。
個人戦のため結果はそれぞれですが、一試合ごとに全力で向かっていくことができたと思います。
これまでの大会の経験を活かし、次の大会に向けて練習に取り組んでほしいと思います。

ソフトテニス部女子明日(11/29)の朝練について

明日(11/29)のソフトテニス部女子の朝練は、本日の雨の影響でコートが使えない可能性が高いため、中止します。よろしくお願いします。

男子ソフトテニス部連絡

 明日、11月29日(火)の朝練習ですが、行いません。
 授業後に、ミーティングを1階の理科室で行います。よろしくお願いします。

本日(11/26)のソフトテニス部女子の大会について

本日のソフトテニス部女子の大会は天候不順により、12/3に延期となりました。
よろしくお願いします。

重要 男子ソフトテニス部連絡

 おはようございます。
 先ほど扶桑町のテニス連盟から、本日の大会は雨天のため中止と連絡がありました。
 よろしくお願いします。

重要 男子ソフトテニス部連絡

明日(11月25日:金)の連絡です。

朝練はありません。

2年生は、職場インタビューの準備をしっかりおこない、ルールを守り、安全に登校してください。

ソフトテニス部の本日(11/23)の練習について

本日のソフトテニス部女子の練習は雨天のため中止します。よろしくお願いします。

【女子バレーボール部】新人戦 愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、名古屋市立御田中学校にて、第41回愛知県中学生バレーボール新人大会の1日目が行われました。
 今日戦ったのは豊橋市立二川中学校でした。序盤は取って取られてのシーソーゲームになりましたが、じわじわと相手の穴を狙ったスパイクや、素晴らしいレシーブに苦しめられる展開となりました。しかし、コート内で相手の攻撃の傾向を考え、声を掛け合い、レシーブをあげて懸命に攻撃へと繋ぎました。北中の攻撃も相手を揺さぶり、流れを掴みかけた場面もありましたが、最終的には相手に押し切られ0―2(22−25、20―25)で敗退となりました。
 今回は悔しい涙を流すことになりましたが、ここまで勝ち進んでこられたこと、強いチームと対戦して自分たちの技術を磨いてこられたこと、どんな状況でも前を向き全力で戦い抜いたこと…本当に素晴らしい姿を沢山見せてくれました。胸を張って「頑張った!」と誇りに思ってください。そしてユニフォームメンバーを支えてくれた女子バレー部の皆、秋季大会から始まった長い戦いになりました。皆の応援があったからこそ、ここまで進めました。いつも全力でメンバーを応援してくれてありがとう!
 今回の大会に関わってくださった方々、対戦してくださった学校の方々、そして、あたたかく応援をしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。今回の大会を糧として、更に努力を重ねて参りますので、今後とも応援をよろしくお願い致します。

駅伝部 県大会

豊田市運動公園にて、愛知県駅伝大会が行われ、女子チームが出場しました。
上位入賞を目標に練習に励み、見事7位入賞を果たすことができました。
尾北大会優勝、西尾張大会優勝、そして県大会上位入賞と本当によく頑張ってくれました。
男子も含め、これまでチームのためにたくさん動いてくれた3年生、本当にありがとう!
今日走った2人の3年生は、みんなの思いを背負って過去最高の走りをしてくれました。
サポートとして来てくれた2人の3年生もありがとう!
そして1,2年生はまだまだこれからです。今日走った人も、走ることができなかった人もまだまだこれから伸びるはずです。
尾北、西尾張で連覇。県大会で優勝争いができるよう、また来年頑張りましょう!

これで今年度の駅伝部の活動は終わりとなります。
駅伝部での活動を通して、何かを感じとり、学校生活に生かしてくれれば嬉しいです。
Aチームで頑張ってきた人、体力づくりのために練習参加していた人、約3か月半本当にお疲れ様でした。

ソフトテニス部男子 個人戦

画像1 画像1
ソフトテニス部男子の個人戦が、犬山市立東部中学校で、開催されました。どのペアも、日頃の練習でやってい事を意識しながら取り組めました。速度のあるボール、ボレーで狙うべき場所、サーブレシーブなど、今後は実践を意識した練習メニューが出来そうです。最後は3位決定戦に入りました。シード権をゲット‼️今から夏の大会が楽しみです。

男子ソフトテニス部 尾北支所新人大会(個人戦)について

 本日は、犬山市犬山東部中学校にて尾北支所新人大会(個人戦)が行われます。
 朝早い時間から、お弁当の準備や送り出しなど、保護者の皆様にはご協力をいただき、大変感謝しています。ありがとうございます。
 
 大会運営の方から改めて連絡がありましたので、連絡させていただきます。
 
〇本日ですが、保護者の方の参観は、出場選手1名につき、保護者の方1名まで、各学校最大8名までとなっています。参観される場合は用紙の提出が必要ですので、会場にて顧問に声をかけてください。
〇学校を会場としているため、保護者の方の駐車場はありません。公共交通機関か、近くの有料駐車場をご利用下さい。犬山東部中学校近隣の地域の方にもご協力いただいて大会は運営されています。よろしくお願い致します。

 試合開始は8:30〜9:00を予定しています。このあと7:10を目安に北部中学校を出発します。

西尾張駅伝【男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
男子チームは、惜しくも県大会への出場権を手にすることができませんでした。
女子が優勝した直後のレース。男子チームには大きなプレッシャーがあったと思います。
招集所での表情、襷を受け取り、競技場を出て走っていく姿にはいつもと違う硬さがありました。
目標にしていた県大会へ出場することはできませんが、競技場に戻ってきてからのラストスパートでは、最後の最後まで自分の力を出し切ろうとする走りに、ぐっとくるものがありました。
3年生にとっては、これが最後の大会となります。
3年生男子のほとんどが1年生の頃から駅伝練習に参加してくれていました。
練習のとき、辛くても声をかけてチームを盛り上げてくれたのは3年生男子のみんなでした。
多くの期待と同時に、今年こそは県大会出場というプレッシャーもあり、ここまでの道のりは決して楽ではなかったはずです。それでも弱音を吐かず、ここまでチームのために頑張り続けてくれてありがとう。みんなが果たせなかった県大会という目標の場所で、女子チームが躍動してくれるはずです。もう少しだけ、みんなの力を貸してください。そして1,2年生は来年、この悔しさを晴らすためにまた一から頑張りましょう!!

西尾張駅伝【女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
いちい信金スポーツセンターで駅伝の西尾張大会が行われました。
尾北大会に続き、西尾張大会でも優勝することができました!
序盤は苦しいレース展開でしたが、全員でカバーしあい掴み取った優勝です。
今日は思うような走りができず、悔しい思いをした人もいます。
残り2週間でしっかり調整して、県大会では全員がベストの走りをしましょう。
またここから県大会に向けてのチーム内での競争が始まります。
県大会が今のメンバーで走るラストラン。切磋琢磨しながら、上位入賞を目指して火曜日から頑張りましょう!

男子テニス部西尾張大会

画像1 画像1
一宮の上位チームと戦いました。今伊勢中学校です。ファイナルゲームに持ち込み、粘り強い試合が見られました。あと一歩、届かなかったところをこれからの練習で改善していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/4 仕事始め
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348