地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

男子バレーボール部 到着時間

連絡
17:40 江南駅着です。

【男子バレーボール部】練習試合 遠征#2

1年生もコートに立ち、実戦から学んでいます。
レギュラーメンバーがポジション指導や声かけをし、チームとしての力を高める練習が出来ています。
また審判やラインズマンも積極的に行い、今日の練習試合全体の流れに貢献できています。
16:00終了予定です。またHPにて帰路の時間等お伝えしますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

【男子バレーボール部】練習試合 遠征#2

1年生もコートに立ち、実戦から学んでいます。
レギュラーメンバーがポジション指導や声かけをし、チームとしての力を高める練習が出来ています。
また審判やラインズマンも積極的に行い、今日の練習試合全体の流れに貢献できています。
16:00終了予定です。またHPにて帰路の時間等お伝えしますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

【吹奏楽部】 一心奏音

今日は、8日に行われる、みすまるの集いに向けての練習を体育館で行いました。
夏に3年生が引退して、1・2年生だけで演奏する初めてのステージ発表です。
みなさんもよく知っている4曲を演奏しますので、楽しんで聴いていただけるとうれしいです。
心を一つに、北中サウンドを響かせます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【男子バレーボール部】練習試合 遠征

秋晴れの連休中日の今日は電車を乗り継ぎ一時間半、東浦中学校に来ています。4校合同の練習試合です。相手チームから沢山ことを学ぶ一日にしよう!
画像1 画像1

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(2日)の様子です。

4日に行われる、市民大会に向けて試合形式の練習をしました。
市民大会では、練習の成果を発揮してほしいと思います。
リラックスして、笑顔で、大会に臨みましょう。

保護者の皆様には、いつも会場に来ていただきありがとうございます。
今大会も、ぜひ応援をお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

今日の女子ソフトテニス部(その2)

画像1 画像1
雲ひとつない気持ちの良い秋晴れ、
絶好のスポーツ日和でした。
1年生も頑張っていましたよ。

今日の女子ソフトテニス部(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日に控えた江南市民大会に向けて練習に励みました。
どのペアも頑張ってください!

野球部 練習試合

 扶桑中学校、岩倉南部中学校と練習試合を行いました。扶桑中学校との練習試合は変則ルールの中でしたが、2−1で勝利しました。まだまだ守備時の想定が足りない部分もありましたが、数少ないチャンスをものにして勝利したのは大きな自信になったと思います。岩倉南部中学校との試合は、1試合目の反省をいかし、多くの選手が声をかけ合いながら集中力の高い守備を見せ、1−0で勝利することができました。しかし、長打が出たり、盗塁をしかけたりして、チャンスをつくることはできるものの、得点に結びつけられないという課題が見えてきました。冬の練習で、「心」「技」「体」すべてをレベルアップさせて、勝負の春をむかえられるようにしましょう!
 本日も応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

画像1 画像1
 休日の部活動の予定です。

男子ソフトテニス部連絡

 3連休の練習予定を連絡します。
 
 【2日(土)】
 オフになります。
 
 【3日(日)】
 7:30〜10:30は練習。10:30〜12:30は翌日の市民大会に向けて試合形式での確認をします。試合を練習しておきたい子、審判に不安がある子は残って参加してください。
 ※雨でも行います。忘れずに。

 【4日(月)】 会場:滝中学校
 7:00〜7:30 選手集合&アップ
 7:35〜     選手以外北部中学校集合
 7:40〜     北部中学校出発
 8:10      滝中学校着 コート練習開始
 8:30〜     開会式

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活、登校時の様子です。

寒くなってきました。

体調に気を付けて生活しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 代替休日
2/27 卒業生を送る会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348