最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:801
総数:4022201
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

最後の練習!一瞬たりとも気を抜くな!【部活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は3年生にとって最後の大会です。

 どの部活動の皆さんも、真剣に練習に取り組んでいます。

 熱中症にならないように、休憩時にはこまめな水分補給をしてください。

 幸い、昨年度、教育後援会に寄付していただいたウォーター・クーラーが大変役立っています。

 ありがとうございます。

 今日は、テニス部男子、バスケ部女子、バスケ部男子の練習の様子です。

 ご覧ください。

2年生学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学年レクは
クラス対抗「障害物借り物競争リレー」でした。
本当にいい笑顔がたくさん見られました。

楽しい企画を考えてくれた
学年委員の皆さん,ありがとう!

おはようございます!【7月7日(金)】今日は、七夕。大雨による災害がこれ以上ありませんように。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!九州での記録的豪雨による災害の様子が繰り返しニュースとして報道されています。6名の方がお亡くなりになりました。そして、3名の方が行方不明です。川の増水によって、足を滑らせた方もあります。絶対に、川の様子を見にいかないでください。また、土砂災害によって、生き埋めになった方もあります。できるだけ。山とは反対側の部屋で過ごすようにしてください。いずれにしても、特別警報が発表されたら、まず、自分の命を守ることを最優先してください。防災関係者のみなさん、あなたの命も大切な命です。無理をしないでください。

 今朝は、福岡市でも時間雨量50ミリを超す猛烈な雨が降っています。これ以上、大雨による被害が大きくならないことを願うばかりです。

 梅雨前線は九州地方でやや北に上がりました。前線に向かって、引き続き南からの暖かい空気が入っていきます。さらなる大雨に要注意です。

 今日は七夕。
 大雨による災害がこれ以上出ませんように・・・・
 そして、人々が安全に幸せに暮らせますように・・・

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

本日の女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も江南短大に足を運んで練習をしました。
1年生も2年生もみんな頑張っていましたよ!

管内大会 運動部  初戦対戦相手校一覧

画像1 画像1
 管内大会の初戦相手校を一覧にまとめました。

 なお、会場と試合時間については、以下のようになります。

□ バレー男子 
  【会場 古知野中】 15日(土) 第2試合 対 古知野中

□ バレー女子 
  【会場 江南北部中】15日(土) 第3試合 対 滝中

□ バスケ男子
  【会場 扶桑中】   8日(土) 13:30 対 扶桑北中

□ バスケ女子
  【会場 扶桑町総合体育館】 8日(土) 10:50 対 大口中

□ 野球
  【会場 犬山緑地G】 8日(土)  9:00 対 宮田中

□ ソフトボール 
  【会場 扶桑北部G】 8日(土) 10:50 対 布袋中

□ サッカー
  【会場 犬山南部中】 8日(土) 11:30 対 岩南中

□ ソフトテニス男子
  8日は個人戦です。

  15日(土)団体戦 
  【会場 山の田公園】15日(土)第3試合 対 大中と犬南中の勝者

□ ソフトテニス女子
  【会場 山の田公園】15日(土)第1試合 対 岩南中

□ 水泳
  【会場 滝中】    15日(土) 

自分たちでアンケートを作ってレポートにまとめました!【パソコン部】

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、パソコン部では、各自がレポートを作っています。

□ まずは、どんなテーマにするのか? 
  → 「ガリガリ君」

□ 次に、どんなアンケートを作るのか? 
  → 「よく食べますか」

□ そして、アンケート調査をしてもらいます。
  → 実際に、自分の足で、アンケート調査収集を行います。

□ 最後は、パソコンでまとめます。
  → グラフの作り方、文書の作り方

 その一部をホームページで取り上げました。
 蒲君、資料の提供、ありがとうございました。 

今日の女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年総出で
江南短期大学のテニスコートに足を運んで
練習をしました。

湿度が高く、気温が上がりそうです!【登校】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨は止み、空には青空が見えます。

 ほっと一息です。

 しかし、現在、湿度が大変高くなっています。

 このあと、日がさすと気温が上昇します。

 熱中症が心配されます。

 午後は、担任の先生方が懇談会となりますので、フリーの職員で対応します。

 15:00に一斉給水タイムをとります。よろしくお願いします。

室内の部活動はいつも通り! 【書道部・美術部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は雷が鳴っていますが、室内の部活動はいつも通りの活動を進めています。

 さて、いったい何を作っているのでしょうか?

 わかりますか?

帰りの部活動の様子です!ただいま、給水中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の気温は大変高くなっています。

 部活動をしている生徒の皆さんには、水分補給と適度な休憩が必要となります。

 5時を目処に一斉に給水タイムを設けました。

 

尾北地区の代表として県大会に出場します!【野球部】

画像1 画像1
 中日少年野球大会で優勝した野球部の皆さんです。

 8月3日に瑞穂球場か熱田球場のいずれかで、県大会が行われます。
 
 ぜひ、尾北の代表としてガンバってください。期待しています。

吹奏楽部 本日の部活動

画像1 画像1
本日15時より犬山市東部中学校にて課題曲講習会に参加しました。
講師の堺先生より音の響きをよくするためのストレッチを教えていただきました。今後の練習に取り入れていい音作りをしていきたいと思います。
保護者の皆様、遠くまで送迎をしてくださり大変ありがとうございました。
画像2 画像2

野球部

 本日の練習試合も5−0で勝利することができました。打線は、2日ともよくバットが振れていましたが、走塁面で思い切りの良さを出すことができませんでした。投手を中心とした守備面の安定感は健在なので、打てないときに相手を崩していく走塁やバントの練習をしていきましょう。これからの一週間はチームとしてのまとまりがより一層高まるよう、みんなで声をかけあってやっていこう。
 本日も応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽 本日その3

練習の最後にはウインドアンサンブルの方々と一緒にに合奏をしました。

画像1 画像1

野球部

 天候が心配されましたが、雨に降られることなく2試合を行うことができました。1試合目は嫌な形で先制されましたが最少失点で切り抜け、逆転サヨナラ勝ちにつなげました。2試合目は変化球主体の投手を攻略し、初回に大量得点をあげて打ち勝ちました。来週の練習で、思い通りのプレーができなかったときの心の持ち方、走塁面などを磨いて管内大会の初戦をむかえたいと思います。
 明日は犬山南部中学校と管内大会前、最後の練習試合となります。良いイメージをもって本番に臨めるようチーム一丸となって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽 その2

練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市ウインドアンサンブルの方々にご来校いただき、各パートに分かれて教えていただきました。

男子800m 石川君です!

 

画像1 画像1

女子800m 江口さんです

 

画像1 画像1

砲丸投げ 吉村君がんばれ!

 

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/8 尾北支所総合体育大会(7/21まで)
7/10 あいさつの日・生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348