最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:848
総数:4021396
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

吹奏楽部 クラリネット講習会

 5/28(土)に本校を会場として、吹奏楽連盟主催によるクラリネット講習会が開かれました。近隣の7つの中学校から42人の吹奏楽部員が参加し、プロの先生からレッスンを受けました。楽器の構え方から息の使い方、練習の仕方など、基本に返っての指導でした。間違った悪いクセが付いていたのを指摘してもらったり、普段見過ごされていた自分の課題に気づいたりして、とても勉強になりました。これで1年生にもきちんと教えてあげられます。また、坂野楽器さんの好意で修理の専門家の方に点検と調整をしていただき、今までの楽器がとても吹きやすくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動再開 1年生が仮入部 本格的な練習が始まる

画像1 画像1
 部活動が再開し,本日より1年生が希望の部活動に仮入部し本格的な練習を始めました。これにより,土日の部活動や練習試合の時応援に行くこともできるようになりました。本登録は,6月3日(金)です。
 今日の1年生の練習風景をまとめました。下をクリックしてください。
http://www.city-konan.ed.jp/hokubu-j/bu/kari.jpeg

吹奏楽部 福祉施設訪問演奏

 資源回収の代休日5/16(月)に、吹奏楽部が江南市河野町の老人福祉施設「サンライフ江南第2」へ訪問演奏に行きました。
 施設の入所者の方をはじめ、隣接するジョイフル江南や老人保健施設むつみの方にも来ていただき、70名ほどの方を前にして、「NHK大河ドラマ『江』のオープニングテーマ」「TV時代劇メドレー」「ルパン3世のテーマ」など、楽器紹介も交えながら演奏しました。45分間のコンサートでしたが、あっという間に時間が過ぎ、最後は部員ひとり一人が車いすを押し、会場からエレベーターの所まで、聴きに来て下さったみなさんのお見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内陸上に向けての練習

 これまでは2,3年生の陸上部員が活動していたのに加え、今週からはたくさんの1年生が参加して、6月の管内陸上大会に向けての練習を行っています。今日は久しぶりに晴天に恵まれ、体育館の室内トレーニングではなく、運動場で思い切り走ったり、フィールド競技の練習を行っていました。通常の部活動を終えてからの練習ですが、皆、一生懸命に取り組んでいる姿がとてもさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

 雨上がりのさわやかな五月晴れ。運動場での部活動が久しぶりにできるということで、どの部も張り切っていました。野球部顧問の伊藤先生のノックにも一段と力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懸命に泳いでいます

 6/5(日)に実施される春の合同練習会に向け、小雨が降る中ですが水泳部員が練習に励んでいます。継続は力なり。毎日の積み重ねを大切にして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部3位入賞

 昨日(5/3)サッカーの「U15サッカー選手権大会尾北支所大会」が、犬山市立南部中学校で行われ、3位に入賞しました。しかしながら、西尾張大会出場をかけての扶桑中戦は途中同点まで追いつきましたが、残念ながら敗戦となりました。まだまだ力不足を痛感しました。夏の大会までに個々のスキルアップがのぞまれるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 6限生徒議会
2/20 1年2年学年末テスト
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348