最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:134
総数:1476520

グラウンドは真冬ですが・・・

空の色は春ですね。
今月もあと4日です。
画像1 画像1

吹奏楽部の皆さんの朝練も再開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度の土日、秋田市の山王中学校に行ってくるそうです。
3月25日の春のスペシャルコンサートの合同練習会です。

ちなみに山王中学校は、「スラムダンク」の山王高校の名前のもとになった中学校ですね。バスケットボールも全中に行くくらい強いんです。

北陵中の朝の風景がもどってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、日常の生活がもどってきました。
マイナス10度を下回る中、朝トレに励む生徒たちです。
がんばれー!

とても静かな校舎内です。

期末テストもあと2時間。
廊下を歩いていると、暖房器具のクォーーという音と、生徒がテストプリントをめくる音しかしません。みんな集中していました。

上から2年3組、1年5組、3年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の修学旅行説明会を行いました。

修学旅行の旅程をざっと確認しますと、

4月
10日(火)
 盛岡駅8:10発−東京駅−皇居外苑で昼食−国会議事堂−東京スカイツリー竹芝で夕食−劇団四季『アラジン』−シェラトングランデトーキョーベイホテル

11日(水)
 都内班別自主研修−14:45集合 東京ディズニーランド−ホテル(同上)

12日(木)
 学級別研修−14:30東京駅集合−東京駅15:20発−盛岡駅17:33着

という予定になっています。持ち物など注意事項を保護者の皆さんとともに確認致しました。素敵な修学旅行になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

19日(月)45分授業 部活動なし
     職員会議
20日(火)期末テスト
     2学年修学旅行説明会
     18:30〜
21日(水)期末テスト
22日(木)45分授業 修卒認定会
     第5回PTA理事会
     19:00〜
23日(金)※3年生特別時程
24日(土)
25日(日)(国公立大学2次試験)

※23日(金)3年生は公立入試のリハーサルです。同じ時程・科目で実力テストを行います。
画像1 画像1

3年生からの感謝の言葉 そして退場。

以上、本当に心あたたまる三送会でした。
とても楽しかったし、校長先生が冒頭お話しをされた「感謝」という言葉がしみじみと心に響く三送会でした。

ご覧いただきありがとうございました。

(3年生の先生方お一人お一人の写真とかコメントは、もしかするとすぐに削除するかもしれません。お早めにご覧ください!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生へエール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう3年生!がんばれ3年生!

1・2年生からの贈り物です。

各学級ごとに思い出のクラス写真と寄せ書きをプレゼント!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストは、松本学年長!

「田沢湖は雨で、修学旅行の浅草も雨で、職場体験学習も雨で流れて、皆さんの行事はみんな雨でしたね〜!それというのもすべて私が雨女のせいでーす!ごめんなさい!」
「皆さんと歩んできた三年間とても楽しかったよ−!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト一つ前は、吉田先生。

画像1 画像1
画像2 画像2
「若い時から吹奏楽が好きで好きで今でも吹奏楽バカで!ずーっとやってきたけど、おかげでたくさんの出会いがあったぞーー!好きなことを極めろ!」だったかな?

次は、上野先生。

会場は大爆笑です!
「3年生の皆さん!わたしは人の生き様はさまざまでいいと思っている!」
説得力ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この幼児は誰だ!大騒ぎです。 大森先生。

フィフティずになったのでしょうか。自分の歳のことを話してましたねー!
「こんなに可愛かった私だけど、すぐに歳をとっちゃうぞー!若いうちにやりたいことを見つけてしっかりがんばれ!」 みたいな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

えーっと、次は宮本先生!

「3年生に言いたいことがあるーーーー!高校生になっても学校へ来るな−!」
「高校生の時代は、勉強に部活にもう楽しいことがいっぱい!中学校を懐かしんでる暇なんてないぞー!楽しめ−!」

こんな感じ!
画像1 画像1
画像2 画像2

もうかなり忘れてきました!道淵先生でした!

「迷ったときは〜!3年生の先生達の言葉を思い出せ−!」
だったかな?

写真見た瞬間に、「道淵先生だ!」と叫ぶ女子生徒たち。数十年前と変わりませんねー!
画像1 画像1
画像2 画像2

次は誰だっけ?そうそう松岡先生!

パーマをかけた大学生の時の写真でしょうか。
若かった時もあるんです。キャンパスのアイドルでした。知ってるんですかって?ええ知ってます。同じ時代に同じキャンパス通ってましたから。

「読める漢字を書け−!  書き直し!って言ったときに『えーー!』って言うなーーー!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4番目は、塩井先生。

学生時代の写真がばーんと出たときに、
「えーーーーーっ!誰?誰?」
「え!まさか!うそーーーーー!」とこれもまた大騒ぎに!

あんまりウケすぎて、主張の内容忘れてしまいました。ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2

3番目は、重茂先生

「山岸君!ちゃんと私の名前覚えて下さい!」
「でも、みんなの名前を間違ってばかりいてごめんなさい!」
なんのこっちゃ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は角谷先生!

学生時代の写真が会場には映し出されているのですが、角度が悪かったですね。
3年生のこれからを占いました。
袋には 大吉 吉 ピンチ 凶 のそれぞれカラーボールが!

取り出したのは、「ピーーーンチ!あ、ごめん!でも、がんばれーーー!」だって。
画像1 画像1
画像2 画像2

最初は、及川先生!

「頑張れば!全国大会にだっていける!オリンピック選手にも会えたりする!」

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626