最新更新日:2024/06/22
本日:count up12
昨日:176
総数:1476014

県大会出場を勝ち取ってきます☆市中総体激励会(剣道部編)(その2)

《顧問の中塚先生から》
剣道部です。今年は、以前にも増して基本練習に力を入れ、確かな一本をとれる打ちを目指してきました。また、5月から6月にかけては、岩手・紫波郡、盛岡市などの中学校と練習試合も多めに組んできました。その中で多くの課題を見いだすことができました。またその際は、育成会の保護者の方々にご協力をいただき、たいへんありがとうございました。
 現在はけが人も多い状況で、万全とはいきませんが、昨年の新人戦から成長したことを確かめる意味でも、中総体に全力で臨ませたいと思います。
男子は16校参加で、上位8校が県大会に出場できますが、実力が拮抗し混戦も予想されます。1回戦は対乙部中戦となります。
女子は11校参加で、上位7校が県大会に出場できます。最初の試合は2回戦目で、下橋中と北松園中の勝者との対戦となります。2・3年生で5名の部員しかいないので、全員が選手という厳しい状況の中での戦いとなりますが、県大会を目指します。
男女とも県大会出場を目指しますので、応援よろしくお願いいたします。
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」で決意発表をする剣道部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆市中総体激励会(サッカー部編)

 6月18日(木)の放課後「市中総体の激励会」が行われました。たくさんの部が県大会の出場権を獲得してほしいと思います。初戦から厳しい試合を勝ち抜いてください。
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」で決意発表をするサッカー部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆市中総体激励会(剣道部編)

 6月18日(木)の放課後「市中総体の激励会」が行われました。たくさんの部が県大会の出場権を獲得してほしいと思います。やるぞ北陵。
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」で決意発表をする剣道部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆たくさんの保護者の皆さんに見ていただきました!市中総体激励会

 6月18日(木)の放課後「市中総体の激励会」の参観が行われました。
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」前の応援練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆たくさんの保護者の皆さんに見ていただきました!市中総体激励会(その2)

 6月18日(木)の放課後「市中総体の激励会」の参観が行われました。
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」前の応援練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆市中総体激励会(サッカー部編)(その2)

《顧問の三浦先生から》
 サッカー部です。今年度のチームは総合力で市中総体優勝を目指します。けが人もいますが、最後まであきらめずチーム一丸で勝利します。
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」で決意発表をするサッカー部です。勝ち抜きましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆市中総体激励会(野球部編)

 6月18日(木)の放課後「市中総体の激励会」が行われました。たくさんの部が県大会の出場権を獲得して欲しいと思います。
《顧問の福井先生から》
 3年生は「全国制覇」を目標に、顧問は北陵中野球部の県中総体初優勝を目標に、一戦必勝、頑張ります!
 ※6月18日(木)「市中総体の激励会」で決意発表をする野球部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場を勝ち取ってきます☆市中総体激励会(野球部編)(その2)

《顧問の加藤先生から》
“完全なる準備 完全なる結果”野球ができる喜びや多くの人への感謝の気持ちをパワーに変え、全力プレーで優勝するぞ!
県中総体での勝利を目指して、練習を積んできました。強豪校に競り勝てるよう平常心で戦います。
※6月18日(木)「市中総体の激励会」で決意発表をする野球部です。今年度初めて吹奏楽部が1回戦の応援に行きます。全校応援も計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)今日は授業参観日でした☆授業を見ていただきました!

 6月18日(木)の5校時授業参観が行われました。昨年度から、授業を見ていただきさらに市中総体へ向けた「激励会」を見ていただきたく実施してきました。授業にも真剣に向かい、大会へも真剣に向かう意気込みを見ていただきました。
 ※6月18日(木)の5校時の授業参観の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)今日は授業参観日でした☆授業を見ていただきました!(その2)

 6月18日(木)の5校時授業参観が行われました。昨年度から、授業を見ていただきさらに市中総体へ向けた「激励会」を見ていただきたく実施してきました。授業にも真剣に向かい、大会へも真剣に向かう意気込みを見ていただきました。
 ※6月18日(木)の5校時の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)今日は授業参観日でした☆授業を見ていただきました!(その3)

 ※6月18日(木)の5校時の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)今日は授業参観日でした☆授業を見ていただきました!(その4)

 ※6月18日(木)の5校時の授業参観の様子です。明日へ続く!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ市中総体☆試合も応援も頑張ります!

 市中総体まで3日となりました。今日は授業参観と激励会です。3年生にとっては最後の大会。1年生は3年生の試合を見る最後の機会です。競技に参加する3年生は精一杯試合をしてほしいものです。1年生は精一杯応援してほしいものです。
 ※6月18日(木)笑顔で登校する生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ市中総体☆試合も応援も頑張ります!(その2)

 ※6月18日(木)笑顔で登校する生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ市中総体☆試合も応援も頑張ります!(その3)

 ※6月18日(木)笑顔で登校する生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニングもいよいよ大詰め☆頑張れ3年生!

 たくさんの生徒が朝のトレーニングに参加しています。市中総体まであと3日となりました。今までのトレーニングの成果が出せるかどうかです。「練習でできることしかできない」を超えて、集中力で頑張ってほしいと思います。「試合で強くなる」です。
 ※6月18日(木)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニングもいよいよ大詰め☆頑張れ3年生!(その2)

 ※6月18日(木)朝のトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニングもいよいよ大詰め☆頑張れ3年生!(その3)

 ※6月18日(木)朝のトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から頑張っています☆村松塾の塾生2人

 朝のトレーニングをして、砲丸投げの練習です。毎日毎日、同じことの練習です。だんだん砲丸が遠くに跳んでいます。頑張れ、2人
 ※朝のトレーニングで砲丸投げの練習をする2人です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

是非いらしてください☆今日6月18日(木)授業参観日です☆教科の授業と市中総体激励会を参観できます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日のHPでもお知らせしましたが、今日18日(木)13:50から、学校参観日です。5校時の授業と市中総体の激励会を公開します。さらに、3年生中心に取り組んできた部活動も参観していただきます。
平日の午後ですが、激励会や部活動の参観はなかなかできませんのでご都合を付けていただき学校へ是非いらしてください。
 ※昨年度の激励会の様子です。3年生の保護者の方々は都合をつけていただき、一緒に市中総体の応援をお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 教室移動、環境整備
離任式
杜陵後期・再募集合格発表(31日に延期)
3/27 PTA送別会
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
サッカー部栃木遠征1日目
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
部活動関係
3/27 サッカー部栃木遠征1日目
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
PTA関係行事
3/27 PTA送別会
進路関係
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
その他
3/26 教室移動、環境整備
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626