Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

自然教室 野外炊飯食事

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり青空のもと、みんなで作ったカレーを食べました〓炊いたご飯にできたてのルーをかけてとても美味しく食べていました。後片付けもしっかりできました〓

自然教室 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロマン炊飯場でもカレーが完成しました。
みんなで協力して作ったカレーはとてもおいしいです。

自然教室 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは1・2・3組が活動しているロマン炊飯場です。
材料も切り終わり、かまどに火がつきました。
さて、どんなカレーができるのでしょう。楽しみです。

自然教室 野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ本日のメインイベント野外炊事が始まりました〓班で協力して作ります〓上手く出来るでしょうか?

自然教室 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を楽しく食べています〓バイキングでどれを食べようか悩みながら、一人一人違ったメニューを楽しみました〓

自然教室

 本日の自然教室のアップはこれが最終です。1年生全員大きなけがもなく元気です。明日もリアルタイムでアップをしていきますのでお楽しみに。

自然教室 キャンドルサービス2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよクライマックス。
とても幻想的な光につつまれています。

自然教室 キャンドルサービス1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、火の神が大中1年生のために森からやってきてくれました。
また、誓いの木の周りに級長が集まり、それぞれ誓いの言葉を述べました。

自然教室 学年レク3

画像1 画像1
つづいてのレクは「猛獣狩り」です。罰ゲームは自己紹介だそうです。
まだまだ元気いっぱいで頑張っています。

次はいよいよキャンドルサービスですよ。

自然教室 学年レク2

画像1 画像1
次のレクはキャンプファイアー係の生徒達による「じゃんけん列車」です。
じゃんけんの他にあっちむいてホイも取り入れて勝負を楽しんでいます。

自然教室 学年レク

画像1 画像1
キャンドルサービスの前に学年レクで楽しんでいます。
まずは西浦先生によるサンハイゲーム。みんなで心を1つにして大きな声を出しています。

自然教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい夕食が始まりました。前半、後半に分かれて食事をします。クラスの友達と楽しい一時を過ごしています。

自然教室 まったりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
余った時間を有効に活用し、トランプなどで仲間との親睦を深めています。

自然教室 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
完成しました!
すべての作品を載せることは出来ませんが、みんな大満足です。

自然教室 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の降る中、浜辺で砂の造形を行っています〓各クラス班毎に協力して 色々な作品を作り上げてます〓

自然教室 砂の造形

画像1 画像1
男女で協力して、何か大きなものを作っています。

自然教室 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
砂の造形がはじまりました。みんなキャーキャーとはしゃぎながら、取り組んでいます。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。

昼ごはん

画像1 画像1
みんなで昼ごはんを食べています。
このあと、浜辺へ行き砂の造形をおこないます。

到着式

画像1 画像1 画像2 画像2
到着式を行いました〓
自然に触れ合い仲間の輪を広げていってもらいたいです!!

無事に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
無事時間通りに美浜少年自然の家に着きました〓


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年修了式
3/8 卒業式
3/10 全日A日程学力検査
3/11 全日A日程面接
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085