Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

今週の予定 (第21週)

画像1 画像1
第21週 B日課
月目標:気持ちの良いあいさつをしよう
最終下校完了時刻:17時30分

特別日課
1年 登校 7:45〜7:55   0時間目 8:05〜8:25  
3年 登校 7:55〜8:05   0時間目 8:15〜8:25 
2年 登校 8:05〜8:15   0時間目 なし         

★ 家庭での検温、健康チェックを確実に行い、カードやハンカチの忘れのないようにし、自分で責任を持って健康チェックや手洗いを行い教室へ入りましょう。

今週の予定
8月
31日(月) ふれあいトーク(〜11日(金))
1学期終業式
学年集会
9月
 1日(火) 始業式
ブロック長選挙公示
6限:ブロック総合
検定申し込み(3日まで)
2日(水) 
 3日(木) 3年実力テスト
ブロックタイム(立候補者紹介)
 4日(金) あいさつ運動

【保護者の皆様へ 〜新型コロナウイルス感染症対策について〜】
本校では、9月1日(火)からの2学期開始に伴い新型コロナウイルス感染症予防対策を再度確認し合い教育活動を進めてまいります。
 今後も学校内での感染を防ぐため、毎朝の検温を確実に行い、健康状態を十分に確認するとともに、ご家庭でも感染症対策にご協力ください。(健康チェックカードの記入、ハンカチの持参についてご確認ください。)
 また、ご家庭の状況について速やかに正確な情報をいただくことが、何よりも重要になってきます。何かご心配な点等ございましたら速やかに学校へご連絡ください。
何とぞご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

今週の予定 (第20週)

画像1 画像1
第20週 A日課
月目標:1学期の振り返りをしよう
最終下校完了時刻:17時30分

特別日課
2年 登校 7:45〜7:55   0時間目 8:05〜8:25  
1年 登校 7:55〜8:05   0時間目 8:15〜8:25 
3年 登校 8:05〜8:15   0時間目 なし         

★ 家庭での検温、健康チェックを確実に行い、カードやハンカチの忘れのないようにし、自分で責任を持って健康チェックや手洗いを行い教室へ入りましょう。

今週の予定
24日(月) 授業再開
25日(火) 生徒議会
1年生体験入部(第3希望)
       PTA消毒ボランティア
26日(水) 2年生血液検査  生徒議会
3年生修学旅行保護者説明会
1年生体験入部(第3希望)
       PTA消毒ボランティア
27日(木) 歯科検診(2の1〜2の5)
28日(金) 

【保護者の皆様へ 〜新型コロナウイルス感染症対策について〜】
 現在、愛知県内では、8月6日から8月24日までの19日間にわたり「愛知県緊急事態宣言」が発出され、多くの感染者が報告される日が続いており、各家庭におかれましては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
 現在、感染リスクをゼロにすることが難しい状況にあり、大口町でも感染の広がりが懸念されています。本校では、24日(月)からの授業再開に伴い新型コロナウイルス感染症予防対策を再度確認し合い教育活動を進めてまいります。

 今後も学校内での感染を防ぐため、毎朝の検温を確実に行い、健康状態を十分に確認するとともに、ご家庭でも感染症対策にご協力ください。(健康チェックカードの記入、ハンカチの持参についてご確認ください。)
 また、ご家庭の状況について速やかに正確な情報をいただくことが、何よりも重要になってきます。何かご心配な点等ございましたら速やかに学校へご連絡ください。
何とぞご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


学校閉校日について

画像1 画像1
8月13日(木)14日(金)は、学校閉校日とさせていただきます。また、8月15日(土)16日(日)は土日となり、4日間、学校は閉校状態となります。その間の、緊急連絡については、下記のようにお願いしたいと思います。

○ 学校閉校日【8月13日(木)14日(金)】の連絡先
大口町学校教育課 (0587)95−4446
○ 夜間および週休日【8月15日(土)16日(日)】の連絡先
大口町役場宿直室 (0587)95−1111

何とぞご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

配付文書にて

画像1 画像1 画像2 画像2
HP内「配付文書 お知らせ」の欄に下記の文書を掲載しました。

ご確認ください。

新型コロナウイルス感染症対策について

「新しい生活様式」の実践例

学習面における生徒の安全・安心のための取組

go to school チラシ

各種検定受付ボランティア募集

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【保護者の皆様へ】
 保護者の皆様にはいつも学校の教育活動にご理解・ご協力をいただいており、感謝しております。通常の教育活動はもちろん、新型コロナウイルスによって始まった「新しい生活様式」の実践、学校消毒ボランティアなど、保護者の皆様への感謝の言葉をあげればきりがありません。本当にありがとうございます。
 さて、大口中学校では例年、「漢字検定」や「英語検定」、「実用数学技能検定」の申込や会場を学校で年3回実施しております。この各種検定の運営を若干名の保護者ボランティアの方にご協力いただいております。そこで、本年度について今後行われる各種検定の申込みの受付ボランティアを若干名募集します。お願いばかりしている学校としては、誠に恐縮ですが、ボランティアに協力していただける方は学校(0587−95−3242 担当 主幹教諭 森川)までご連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

〇ボランティア日時
 9/1(火)〜 9/3(木) 朝7:50〜8:10
12/1(火)〜12/3(木) 朝7:50〜8:10  

〇ボランティア内容
 各種検定申込み受付

今週の予定 (第19週)

画像1 画像1
第19週 B日課
月目標:1学期の振り返りをしよう
週目標:姿勢よく勉強しよう
最終下校完了時刻:17時45分

特別日課
3年 登校 7:45〜7:55   0時間目 8:05〜8:25  
2年 登校 7:55〜8:05   0時間目 8:15〜8:25 
1年 登校 8:05〜8:15   0時間目 なし         

★ 家庭での検温、健康チェックを確実に行い、カードやハンカチの忘れのないようにし、自分で責任を持って健康チェックや手洗いを行い教室へ入りましょう。

今週の予定
3日(月) 保護者会
4日(火) 保護者会 尿検査2次
      PTA消毒ボランティア
5日(水) 保護者会
      PTA消毒ボランティア
6日(木) 保護者会
7日(金) 夏季休業前集会

8月8日(土)
ハンドボール女子交流会(大口中)AM
ハンドボール女子交流会(大口中)PM
卓球男子交流会(大口中)AM
卓球女子交流会(大口中)PM
吹奏楽交流会(大口中)AM

【保護者の皆様へ 〜保護者会について〜】

8月3日(月)〜6日(木)まで保護者会が予定されています。お忙しい中とは存じますが、大切なお子様のために有意義な時間になればと思いますので、よろしくお願い致します。
 また、新型コロナウィルス感染症の予防対策のため、以下の点についてご協力をお願いします。
・来校される前に、ご自宅にて検温をお願いします。
・来校時には、マスクの着用をお願いします。
・各懇談場所に手指消毒用のアルコールジェルを設置させていただきますので、消毒をお願いします。

 尚、体調不良の方や来校をご心配される方は早めに遠慮なくご連絡ください。日程の調整をさせていただきます。

【1年生の保護者の方へ】
 南館2F、国語フロアで保護者会を行います。生徒玄関よりお入りいただき、2Fへ上がってください。国語1→1の1、国語2→1の2・・・となっております。

【2年生の保護者の方へ】
 体育館で保護者会を行います。体育館正面入り口からお入りください。体育館内で各クラスのブースに分かれています。

【3年生の保護者の方へ】
 地域棟2Fランチルームで保護者会を行います。地域棟玄関(体育館の側)からお入りください。すぐ右手の階段から2Fに上がってください。美術室2が控え室になっています。

※ホームページの配布文書に保護者会の案内図を掲載しております。参考にご覧ください。

1学期保護者会会場

保護者会について

画像1 画像1 画像2 画像2
【保護者の皆様へ】

8月3日(月)〜6日(木)まで保護者会が予定されています。お忙しい中とは存じますが、大切なお子様のために有意義な時間になればと思いますので、よろしくお願い致します。
 また、新型コロナウィルス感染症の予防対策のため、以下の点についてご協力をお願いします。
・来校される前に、ご自宅にて検温をお願いします。
・来校時には、マスクの着用をお願いします。
・各懇談場所に手指消毒用のアルコールジェルを設置させていただきますので、消毒をお願いします。

 尚、体調不良の方や来校をご心配される方は早めに遠慮なくご連絡ください。日程の調整をさせていただきます。

【1年生の保護者の方へ】
 南館2F、国語フロアで保護者会を行います。生徒玄関よりお入りいただき、2Fへ上がってください。国語1→1の1、国語2→1の2・・・となっております。

【2年生の保護者の方へ】
 体育館で保護者会を行います。体育館正面入り口からお入りください。体育館内で各クラスのブースに分かれています。

【3年生の保護者の方へ】
 地域棟2Fランチルームで保護者会を行います。地域棟玄関(体育館の側)からお入りください。すぐ右手の階段から2Fに上がってください。美術室2が控え室になっています。

 ※ホームページの配布文書に保護者会の案内図を掲載しております。参考にご覧ください。https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232004...

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/13 委員会

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

給食献立表

給食便り

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085