Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

12/6交通安全ボランティア

画像1 画像1
今朝は3年6組のボランティアのメンバーが立ちました。

合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱コンクールの各学年のリハーサルを行いました。実際のステージで歌い、コンクールへの気持も高まったと思います。残る10日あまりの練習で学級の絆がさらに深まることを期待しています。

交通安全運動

画像1 画像1
3年生の4組がボランティアで交差点に立ちました。今朝は町の方や警察の方も大勢一緒に活動しました。

サッカー部

画像1 画像1
 サッカー部の秋の合同練習会が12月3日から始まりました。予選リーグで幸先よく2連勝して朝の練習にも熱が入ります。

市町村対抗駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛・地球博記念公園で市町村対抗駅伝がありました。大口町チームに大中生も参加しました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動を実施しました。あいにくの雨でしたが、PTAの方や民生委員さんなど多くの方に参加していただきました。交通安全ボランティアも交差点に立ちました。

合唱練習

画像1 画像1
ST後の学級の合唱練習が始まりました。場所や方法など各学級で工夫して取り組んでいます。

期末テスト3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テスト最終日です。3限の2年生のテストの様子です。

11/28期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の技術家庭科のテストのようすです。今回のテストはテスト週間中に休みが5日もありました。しっかり勉強時間があったので成果が期待できそうです。

11/25期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の期末テストが始まりました。特に3年生にとっては進路を選択していく上でも大切なテストです。真剣な表情で取り組んでいます。

国語ラウンジ

画像1 画像1
国語ラウンジの東壁面は古典関係の内容の掲示になりました。いろいろなクイズもあります。みんなが少しでも古典に親しんでくれることを願っています。

パネル

画像1 画像1 画像2 画像2
 研究発表会の際、ランチルームに展示したパネルを連絡ラウンジ〔保健室の横)の上部に掲示しました。2年間の研究の内容がわかりやすくまとめてあります。来校時にはぜひご覧ください。

11/21全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
〇 表 彰
ハンドボール男子
 西尾張地区中学生ハンドボール大会優勝 尾北支所秋季ハンドボール大会優勝
バレーボール女子
 県新人バレーボール大会尾張支部予選会3位 尾北支所秋季バレーボール大会準優勝
ハンドボール女子
 尾北支所秋季ハンドボール大会3位
日本ジュニアユース陸上大会 女子400mR6位
西尾張新人陸上大会 男子準優勝
 2年男子 100m1位、200m1位、走高跳1位、走幅跳1位、110mH1位
      110mH3位、800m3位
 1年男子 1500m2位
 男子 400mR 2位
 2年女子 100m2位
 女子 400mR 3位
愛知県緑化ポスター 特選県知事賞
赤い羽根コンクール ポスターの部佳作 書道の部佳作
東邦高校英語スピーチコンテスト スピーチの部 3位、敢闘賞
                レシテーションの部 敢闘賞
海部地区ロボットコンテスト アイデア賞

〇 校長先生のお話の中で今日から本校で勉強される実習生の先生の紹介がありました。

ハートフルまつりボランティア

画像1 画像1
 JVC活動として、「ハートフルまつり」のお手伝いをしています。地域の方々とふれ合いながら、模擬店で接客しています。お天気に恵まれ、充実した活動ができています。

部活動写真

画像1 画像1 画像2 画像2
アルバム用の部活動の写真を撮りました。

3年生「ふるさと大口」総合学習

画像1 画像1
歴史民俗資料館を訪問し,大口に伝わる行事や昔話などについて,学芸員の方からお話をうかがいました。ふるさとを知り,郷土を愛する気持ちが深まりました。

PTA視察研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 好天の中、2台のバスで瀬戸・土岐方面に出かけました。まず、サンドブラスト体験に挑戦しました。みな真剣な表情で取り組んでいました。食事後、土岐プレミアムアウトレットで買い物をしました。研修と親睦の目的を達成することができました。

11/16 お世話になりました

画像1 画像1
 10月の中旬から理科の授業を担当していただいた草野先生の任期が終わりました。今日は給食の時間にお別れのあいさつがありました。その中で大口中学校の思い出を俳句で披露されました。
 〇 合唱に熱のこもりて冬近し
 〇 凩と共にかけ込む生徒かな
 〇 理科室に目高の来たる小春かな
 〇 刈り込まれときわまんさく冬に入る
 

委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ST後は委員会の時間でした。ブロック運営委員会では合唱練習の進め方を中心に話し合いました。福祉委員会ではベルマークの整理を行いました。他の委員会でも新しい取り組みについて話し合われ、次の生徒議会に提案されます。

11/14避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に避難訓練を実施しました。授業を進めているときに、地震が発生し、その後、火災が起きたという想定で行いました。今回はできるだけ平常に近い状態で行うため予告もしませんでしたが、生徒もあわてることなく、避難できました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 全校朝礼 公立A日程入試
3/13 公立A日程面接
3/15 公立B日程入試
3/16 公立B日程面接
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085