最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:25
総数:437439

なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび大会に向けて,なわとび練習が本格的に始まりました。冬休みの練習の成果が出ている子どもたちが多く,5年生の時よりも格段に力を付けていると実感しています。6年生は2月25日(水)になわとび大会を予定しています。なわとび大会目指して,子どもたちはがんばっています。

税金って何だろう。

画像1 画像1
 6年生は,丸亀商工会議所の方2名を招いて,租税教室を行いました。税金とは何なのか,税金の使い道は,税金がなくなるとどんなことに困るのかなど,税金についてのさまざまな知識を得ることができました。

卒業作品制作

画像1 画像1
 6年生は図工の時間にオルゴールを作っています。これは,卒業間近の6年生にとって,この6年間の思い出を詰め込むための大切なオルゴールとなるでしょう。彫刻刀で板を彫り,その板をボックスにはめ込みます。今日は彫刻刀の作業をしました。年賀版画を作製するときはゴム版を使いましたが,今回は板を彫ります。最初は悪戦苦闘していましたが,慣れてくると,彫るスピードも正確さも増してきました。さて,どんな作品になるか。完成が楽しみです。

なわとび

画像1 画像1
 2月にあるなわとび大会に向けて、一人一人が全力で取り組んでいます。6年生は、最後のなわとび大会ということもあり、毎週の体育の授業で、休み時間や家庭での練習の成果を発揮している姿が見られます。
 大会当日まで練習する時間があるため、個人縄の部、長縄の部それぞれベストを尽くしてほしいと思います。

先輩がやって来た〜中学生職場体験

画像1 画像1
1月15日,16日に西中学校2年の渡邉さんが6年1組で職場体験を実施しました。小学校の先生になるのが夢だと語る渡邉さんは,進んで子どもたちに声をかけたり,難しい問題ではアドバイスしたりと大活躍でした。子どもたちが渡邉さんから学んだことは,挨拶や言葉遣いなどの礼儀,けじめある行動,誠実な対応でした。6年生はあと少しで中学生になりますが,よいお手本を身近にみることができました。子どもたちは卒業に向けて,自分の目標がもてたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 集金予告日 始業式 給食開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269