最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:80
総数:437364

「モチモチの木」

国語では、「モチモチの木」を学習しています。
中心人物である豆太が、どんな人物なのか想像しながら、
物語を読んでいます。
また、作者の斎藤隆介は、「火の鳥」や「フキ」など、
他にもたくさんの本を書いています。
それらのお話にも触れ、作者の変わらぬ想いを想像してみても
面白いですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

読書の楽しさを伝えるアニマシオン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちに読書の楽しさを伝えるために、
図書室での授業も、色々と工夫しています。

図書の返却だけでなく、
紙芝居や大型絵本の読み聞かせをしたり、、
クイズに答えていく中で自然と百科事典を使うよう仕組んだりしています。

本日のテーマは、アニマシオン。

アニマシオンは、読書の楽しさを伝えるために、本を使って行う活動のことです。

今回は五味太郎さんの『さる・るるる』がばらばらになってしまった、
という設定で、言葉や絵を手掛かりに、絵本のページ順に並び替えていきます。

「こっちのページが前やって、だってここにさっきの持っとるもん。」
「これは分かったけど、これとこれは分からんな。どっちやろ。」

子どもたちは、ただ読むだけでは気付かない絵本の細部にまで目をやり、
自然と本の世界に浸っていました。

6年生へ心を込めてプレゼントを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生ともあと少しでお別れです。

6年生への感謝の気持ちを込めて、
3年生は、紙を切ってコースターのプレゼントを作りました。

「うわあ、めちゃきれいな形になったよ。」
「え?上手くできないよ。どうやって切ったん?教えて。」
と素敵な模様になるよう考えて、紙を切っていました。
何枚も何枚も夢中になって作っていた子どもたちです。

素敵なものがいっぱいできたので、
友だちのコースターの感想も書きました。

6年生は、きっと喜んでくれることでしょう。
プレゼントを渡す日が待ち遠しいです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269