最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:567
総数:4391855

2年生 道徳科

「わたしのせいじゃない(内容項目:公正、公平、社会正義)」の学習です。絵本の作品を題材に「もし自分がこのクラスの一員だったらどうするか」「問題があると思っても見て見ぬふりをしてしまうのはどうしてか」考えました。また、教科書にある3枚の写真は何を伝えたかったかを考えました。

画像1 画像1

3年生 数学科

画像1 画像1
「平行線と線分の比」の学習です。△ABCで∠Aの二等分線と辺BCとの交点をDとするとき、AB:AC=BD:DCであることを補助線を引き、証明しました。このことをもとにいくつかの問題に挑戦しました。

連比を使って演習問題に取り組んでいます。問題は4問あり、「LEVEL MAX」の問題に挑戦していました。この学級は生徒の人間関係がきちんと築けているのでしょう。互いに学び合う姿が印象的です。

画像2 画像2

1年生 理科

「光の屈折」の学習です。ガラスや水などの透明な物体を通るとき、光はどのような進み方をするのか実験を通して知りました。画像は光が水に入るときの光の進み方を教科担任が演示しているところです。


画像1 画像1

2年生 国語科

「扇の的」の学習です。本時はクライマックスの場面で登場人物の言動からそれぞれの心情を考えました。「あ、射たり。」と言った人と、「情けなし。」と言った人の気持ちについて話し合いました。

画像1 画像1

3年生 英語科

画像1 画像1
「Unit5 Legacy for Peace」の「Read and Think1」の学習です。この「Unit」のKey Sentenceである関係代名詞のthat(which)の主格を学習しました。

下も同様に、関係代名詞を学習したあと、本文であるガンディーの伝記の内容を読み取りました。

画像2 画像2

1年生 数学科

「図形の移動」の学習です。本時は主に平行移動と回転移動について学習しました。中でも180°の回転移動である点対称移動についてコンパスと定規を使って作図しました。

画像1 画像1

1年生 国語科

「蓬萊の玉の枝」の学習です。本時は「くらもちの皇子の架空の冒険談」の一節を音読したあと、その内容について読み取りを行いました。


画像1 画像1

2年生 家庭科

画像1 画像1
「レジバッグ」を作っています。はじめに「レジバッグ」を入れるポーチ作っています。

2年生 保健体育科

画像1 画像1
保健分野の「薬物乱用と健康」の学習です。薬物を乱用することは健全な発育・発達にどのような害をもたらすか資料をもとに考えました。
私の中学時代はまさに「シンナー」の全盛でしたが、世の中には、覚醒剤、大麻、麻薬などが広がっているという事実があります。「合法ドラッグ」や「合法ハーブ」などと称して危険な薬物が若い世代に売られていることもあります。
薬物には絶対に手を出してはいけないという強い気持ちが必要です。

画像2 画像2

合唱昼練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昼放課に多目的室、音楽室、体育館へ行って、合唱練習を見てきました。

いよいよ大詰め。どの学級も気合いが入っていました。

1の4、2の4、3の4の様子です。

2年生 理科

「回路の電圧」の学習です。本時は電圧計の使い方と目盛りの読み方を学習しました。多くの電圧計は+端子(赤)は1つですが、−端子(黒)は3つあります。目盛りは−端子の違いによって値の読み方が違います。これは数学的センスの問題ですが、生徒は意外と読めませんでした。

画像1 画像1

3年生 英語科

「Unit5 Legacy for Peace」の学習です。人について説明を加える関係代名詞「who」に対して、本時は人やものについて説明を加える関係代名詞の「that(which)」を学びました。

画像1 画像1

1年生 社会科

「院政から武士の政権へ」の学習です。平清盛がどのように権力を握っていたのか、資料を基に考えました。また、摂関政治と比べて院政や清盛の政治にはどのような特徴があるか話し合いました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ユーリンチー、麻婆豆腐、中華サラダです。

789組 技術科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かんたんな本棚をつくろう」の学習です。本時は、釘打ちによる組み立てを行いました。げんのうは慎重に扱わないとけがをする恐れがあるため、最後まで集中して頑張っていました。

3年生 理科

本時は「化学変化とイオン」の単元末問題、読解力問題、「よくわかる理科の学習」の問題に取り組みました。分からない問題を教科担任に質問する生徒もいました。


画像1 画像1

2年生 数学科

「証明とそのしくみ」の学習です。図形の学習では、これまでに学習した図形の性質を使って○○○ならば、◇◇◇であると導くことがあります。この過程を証明といいます。言い換えれば、既に正しいと認められている事柄を根拠として、仮定から結論を導くことです。今後はこの証明のしくみをもとにして、さまざまな事象について証明していきます。

画像1 画像1

1年生 英語科

「Unit8 A Surprise Party」の「Starting Out」の学習です。ペアになり英語で互いの誕生日を尋ね合ったり、次の誕生日プレゼントにもらえるとしたらどちらがほしいかを尋ね合ったりしました。

画像1 画像1

朝の活動 2年生

画像1 画像1
今朝は英語科コンクールに取り組んでいます。
画像2 画像2

朝の活動 3年生

画像1 画像1
5校時に行う数学科コンクールに向けて、Chromebookを使って「Google classroom」に貼り付けてある練習問題に取り組んでいます。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 テスト週間
教育相談
11/19 HRP
教育相談
11/20 リサイクル活動→中止(通常の土曜休日)
11/22 代休日→通常授業実施
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349