最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:19
総数:695885
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

ごあいさつの日(6月10日)

画像1 画像1
今日は良い天気です。自然と元気も出てきます。

明日はキャンプ

画像1 画像1
5年生の担任です。

すてきなぼうしのファッションショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組です。

合同音楽

画像1 画像1
34年生です。音楽会に向けて一歩ずつ着実に歩みを進めています。

ごあいさつの日(6月5日)

画像1 画像1
今日の「あいさつ部隊」は元気いっぱいです。

観察と草取り

画像1 画像1
2年生です。サツマイモの観察と草取りをしています。

水やり

画像1 画像1
3年生です。ホウセンカと綿の育苗です。理科の授業で使用します。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生です。愛知県警と名古屋城を見学しました。たんぽぽ組の4年生も一緒に楽しく学習しました。

裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組です。家庭科で裁縫に取り組んでいます。

わくわくタイム

画像1 画像1
移動児童館のわくわくタイムです。

イス取りゲーム

画像1 画像1
1年1組です。愛知県立大学のボランティアの学生さんといっしょにイス取りゲームをして楽しみました。「黄色のズボンをはいている人。」何でもバスケットのようなイス取りゲームでした。

社会見学

画像1 画像1
4年生は愛知県警察本部と名古屋城へ出かけます。瀬戸口駅に向かいます。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の学習が始まりました。3年生とたんぽぽさんです。

全校集会(6月1日)

画像1 画像1
今日から始まるのは・・・

 読書週間、プール、そして教育実習です。
 今年は男女2人です。6月末までの実習です。頑張ってください。

 今日の校長講話は「本気」についてです。
 本気を出して、楽しく充実した日々を過ごそうという話をしました。

第1回計算コンクール

画像1 画像1
今日は2年生から6年生まで一斉に計算コンクールの日です。3年生は1時間目から取り組んでいます。

プール清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生全員集合です。力を合わせてピッカピカです。

プール清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組です。ピカピカです。

しおりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生です。今日は紗穂先生が出張なので、藤谷先生が野外活動の説明をしています。

プール清掃

画像1 画像1
6年生です。とてもきれいになりました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組です。5年生は小プールやトイレ、更衣室などをきれいにしてくれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/16 クラブ(最終)5年貿易ゲーム
2/17 選挙管理委員会 4年食育  TV食育
2/18 授業参観 Pクラス委員決め
2/19 計算コンクール たんぽぽ5校バス遠足
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027