最新更新日:2024/06/27
本日:count up127
昨日:226
総数:644922
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

食育の日 9/19

画像1 画像1
 本日は食育の日です。地元の野菜「とうがん」を使った献立です。メニューは、和風ハンバーグ、清須とうがんと生揚げのくず仕立て、みそ汁、お月見デザート、ごはん、牛乳です。来週は体育大会です。栄養補給をして、元気いっぱい活躍してください。

さんフェア愛知2013 9/10

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の挨拶運動の時に「さんフェア愛知2013」のPRキャラバン隊の方々が本校に訪れました。
11月9日10日に愛知県体育館やウインクあいちなどで全国産業教育フェア愛知大会が開かれます。専門高校等の学習成果発表の祭典で、作品展示やロボット競技会などがあるそうです。
イメージキャラクターのとりてんくんも来て、PR活動を盛り上げました。

興味のある方はぜひ会場に足を運んでください。


大縄練習 9/6

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会に向けて各クラスで大縄跳びの練習が始まりました。
昼放課に運動場を出てみると、たくさんのクラスが練習をしていました。
どのクラスも声をかけ合って、一生懸命に練習しています。
3年生で30回近く跳んだクラスもありました。さすが3年生!

これからもどんどん記録を更新していきましょう!

避難訓練 9/3

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は地震を想定した避難訓練がありました。
緊急放送が流れると、素早く机の下に避難しました。
静かに黙って訓練することができ、よく集中していました。
その後、運動場に避難する予定でしたが、あいにくの雨天のため、
放送により校長先生の講話を聞きました。
「訓練と思わずに実際に起きた場合と同様に考えて、パニックにならず、
素早く避難することが大切です。『自分の命は自分で守る』という気持ちで
避難の仕方をもう一度確認しておきましょう。」
というお話でした。

避難の仕方、避難場所、連絡の取り方など、ご家庭でも話題にしてください。

始業式 9/2

画像1 画像1
2学期がスタートしました。
始業式の前に7月に行われた部活動の表彰伝達がありました。
どの部活も力を出し尽くし、よく頑張りました。

まだまだ蒸し暑さが残りますが、新しい学期が始まります!
気持ちを入れ替えてがんばりましょう!

終業式 7/19

画像1 画像1
1学期の終業式が行われました。
朝の挨拶運動に引き続き、少年補導委員のみなさんにも参加していただきました。
式の前には、地区優勝(7連覇)を成し遂げたソフトボール部などの部活動の表彰伝達があり、愛日大会への決意を話してもらいました。

今日で1学期が終わります。校長先生のお話にもあった「五つの気〜元気・やる気・本気・根気・和気」の『和気』を大事にし、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

食育の日 7/18

画像1 画像1
今日は18日。毎月行われる「食育の日」です。今学期最後の給食の日と重なりました。メニューは、「うなころ丼、清須のかりもり浅漬け、すまし汁、わらびもち」です。
 22日の土用の丑にあわせて、うなぎのメニューが出ました。暑い夏が続きますが、夏バテしないようにしてください。
 

少年補導委員のみなさんと「おはようございます」 7/18

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は校門で少年補導委員のみなさんと共に挨拶運動を行いました。
あいにくの小雨模様でしたが、元気よく挨拶をしながら一日のスタートを切ることができました。

明日もお願いする予定です。

1学期も残りわずかです。元気な挨拶でがんばって過ごしましょう!

平和への願い 7/10

画像1 画像1
全校生徒で平和への願いを込めて鶴を折りました。
一人一人の願いが込められた千羽鶴。
一つ一つの鶴は小さいですが、全校生徒分を合わせるとこんなに大きくなります。
みんなの願いが届きますように・・・

この鶴はさわやかプラザへ持って行きました。
その後、広島へ届けられます。

本日より☆プール開き (6月24日)

 本日より,プール開きになりました!
 生徒たちは久しぶりのプールに大変喜んでいました。とっても気持ちよさそうです。
 安全面に気をつけ,水泳の授業に臨みたいと思います!
画像1 画像1

プール清掃 6/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、水泳の授業に向けてプール清掃を行いました。
生徒が一生懸命協力し合って1年間の汚れを取り除き、きれいになったプールサイドを見て水泳の授業を楽しみにしている表情がとても印象的でした。
今週、シルバーさんにお願いして、プール内を清掃してもらう予定です。

学校の片隅に 5/30

画像1 画像1
2年生の昇降口の写真です。

写真の真ん中をよく見ると・・・

コンクリートの隙間から


ビオラが咲いていました。


どこからか種が飛んできて花が咲いたのでしょう。

小さな体で精一杯咲いています。


毎日、登下校の様子を見守ってくれているようです。


先日、園芸委員の2年生が見つけてくれました。
画像2 画像2

学校訪問 5/27

画像1 画像1
 学校訪問で、中学校以外の先生方にも西枇中の生徒ががんばっている様子を見ていただきました。特に5時間目に2Dの道徳と3Cの理科で研究授業では、たくさんの先生方が見える中で緊張したと思いますが、みんな一生懸命に授業を受けていました。
 その後の協議会では先生たちの勉強会があり、よりよい授業の仕方について考えました。こうやって先生たちも勉強しているのです。
 ご家庭でも、本日の授業についてお子様から聞いていただけるとありがたいです。

食育の日 5/17

画像1 画像1
 食育の日の今日の献立に、今が旬の春キャベツが使われています。「春キャベツと新ジャガのシャッキリ蒸し」としてメニューに入っています。よくかんで、旬の野菜の栄養をとってください。

アジサイ園ボランティア 5/9

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の南側にあるアジサイ園の植物が大きな葉を広げるようなってきました。それに負けず雑草も伸び始めました。毎年、下小田井防犯協会の方に、アジサイ園のお世話をお願いしています。9時から1時間程度の除草をしていただきました。きれいになった花壇に美しいアジサイの花が見られることを楽しみにしています。

親子あいさつ運動 5/7

画像1 画像1
本日から親子挨拶運動がはじまりました。
朝の登校時間に親子そろって校門の前で挨拶をします。
連休明けでしたが、1年A組の気持ちのよい挨拶で元気に一日のスタートが切れました。

保護者の皆様、普段の学校の様子を見ていただきましたがどうだったでしょうか。
お忙しい中、ありがとうございました。

食育の日 4/19

画像1 画像1
食育の日の今日の献立は、清須のほうれんそう三色丼、呉汁、若草団子でしたでした。清須市で生産されたほうれんそうを使った三色丼は見た目も味も最高でした。ぜひ、食卓でもいかがでしょうか。
【材料(4人分)】
とりひき肉160g A(薄口しょうゆ24g砂糖12g酒5gごま1g)ほうれんそう1/4束 にんじん1/2本 ゆで塩適量
【作りかた】
1 ほうれんそうは2センチ、にんじんは千切りにする。
2 ほうれんそう、にんじんをそれぞれゆで塩で塩ゆでして冷ましておく。
3 鍋にとりひき肉とAの調味料を入れて水分がなくなるまでほぐしながら炒めて、最後にごまを入れる。
4 白米に3と2を盛りつけてできあがり。

任命式 4/15

画像1 画像1
生徒会執行部、委員会委員長、学級役員の任命式がありました。
生徒会執行部は新旧役員全員が挨拶を行いました。旧執行部の思いを受け継ぎ、よりよい西枇中を目指して新執行部にはがんばってほしいです。みんなとても期待できるメンバーです。
学級役員や委員会も新しくスタートしました。
「元気」と「やる気」に溢れたリーダーになってください!

部活動見学(4月10日)

画像1 画像1
新1年生の部活動見学がスタートしました。
校内を自由に回って好きな部活を見学することができます。じっくり見学して自分がやりたい部活を考えてください。12日(金)も予定しています。

今日は先輩たちが一段とかっこよく見えました。

学級写真撮影(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスメイトとの初めての集合写真。
「今年1年間よろしくお願いします。クラスみんなで楽しく過ごせたらいいな。」
という気持ちで学級写真を撮りました。

みんなとてもいい表情。できあがりが楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406