最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:195
総数:921240
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

2年生 新種発見!?

 梅雨入りのお便りが届く季節となりました。水南小学校では水泳指導の準備が始まっています。先日、プールの様子を見に行った体育の担当者が、プールでヤゴやアメンボ、ゲンゴロウなどが大発生しているのを発見したそうです。その情報が2年生にもたらされ、さっそく捕獲に向かいました。若い男性教諭の助けを得、たくさんの生物を捕獲してきました。
 今日、本当は3クラスとも生活科はなかったのですが、急遽生活科に変更し、大観察会を行いました。捕獲した生物は、ヤゴ・アメンボ・ゲンゴロウ・タガメの4種類です。初めて見るという子どもたちもいて、大いに盛り上がりました。
 実はわたしも、野生種のタガメを見るのは何年ぶりでしょうか。こんな街中の小学校のプールにも小さな自然が息づいているのですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829