最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:170676
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

あいさつ運動 12月

 今年最後のあいさつ運動を行いました。

 寒さに負けないぐらいの元気な声で、登校してくる子たちを迎えてくれました。少し眠そうな顔をしている子も、見守り隊の元気なあいさつで、笑顔になっていました。

 あっという間に2学期の活動も終了となりました。
 残り3ヶ月、6年生は下級生への良いお手本となるような、5年生は6年生になるための心の準備をしながら、元気なあいさつをしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

アルミ缶・エコキャップ回収 12月

 2学期最後のアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。

 早いもので、年内の回収も最後となりました。今年一年、みなさんのご協力のおかげで本当にたくさんのアルミ缶とエコキャップを回収することができました。
 今回の回収では、アルミ缶は1日目が324個、2日目は332個、エコキャップは1日目が約1040個、2日目が約1430個集まりました。ご協力ありがとうございました。

 3学期最初の回収は、1月27・28日です。来年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金

 今月3日と4日に、代表委員会のメンバーで赤い羽根共同募金を行いました。

 11月初めからの1ヶ月の間、みなさんが心を込めて家庭で少しずつ貯めてくれた結果、『37,470円』ものお金が集まりました。
 集まったお金は、豊山町社会福祉協議会に、児童会役員で届けてきました。

 みなさんの温かい募金が、全国で困っている人たちのために使用されます。少しでも笑顔が増えるようになると嬉しいですね。
 たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

放送委員会の仕事

画像1
 放送委員会は、毎日給食の時間に放送を行っています。
 放送では、給食を楽しく食べられるようにと、「今日は何の日」を紹介したり、心理テストやイントロクイズを行ったりしています。
 また、リクエストコーナーでは、お昼の放送で流す曲を募集しています。
 リクエストできる曜日は、
 1・6年生・・月曜日
 2年生・・・・火曜日
 3年生・・・・水曜日
 4年生・・・・木曜日
 5年生・・・・金曜日
 です。
 放送委員会では、みんなに聞いてもらいたい曲や思い出の曲などリクエストを待っています。どんどんCDを持ってきて下さいね!

児童会 クリスマス集会

 クリスマス集会では、児童会役員や代表委員の子たちが、企画から運営までたくさん活躍しました。
 サンタクロースとトナカイに扮して大道芸をしたり、トーチトワリングをしたり、ゲームの進行をしたり、集会を大いに盛り上げてくれました。

 中でも、児童会役員によるトーチトワリングは、数週間前からこの日のために練習をしてきました。
 初めてトーチトワリングをする子も多く、最初は悪戦苦闘していましたが、さすが児童会役員。練習を重ねるにつれてみるみる上達していきました。
 本番では、見事な演技で盛り上げてくれました。

 楽しい集会にしてくれた児童会役員と代表委員のみなさん、お疲れ様でした。


*「本番」の文字をクリックすると動画が見られます。(再生に時間がかかります。)
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 全校集会
卒業式予行練習
3/17 大掃除
卒業式準備(5年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519