最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:9
総数:170682
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

アルミ缶回収 1月

 1月のアルミ缶回収を行いました。

 1日目は雨のため、昇降口での回収となりました。雨の中たくさんの子がアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございました。

 2日目は1日目よりも多くの缶が集まりました。アルミ缶の入った大きな袋を抱えて登校してきて、「いっぱい持ってきたよ!」と、リサイクル隊の子に渡していました。

 今年度のアルミ缶回収も残すところあと1回となりました。
 次回の回収も、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

なわとび運動 スタート

 今日から、なわとび運動が始まりました。

 なわとび運動は、縦割り班で長縄を使って行います。初日の今日は、メンバーと場所の確認と、体育委員会による技の紹介を行いました。

 体育委員会の児童は、前跳びや後ろ跳びなどの簡単な技から、あや跳びや二重跳びなどの上級者向きの技を紹介してくれました。難しい技ができない低学年の子達は、色んな技をする体育委員会の子達に見入っていました。

 明日からは、実際に長縄を使って行います。縦割り班でより多く跳べるように協力して、がんばりましょうね!!
画像1
画像2

冬休み 飼育・園芸当番

 冬休みも残りあとわずかとなりました。
 
 冬休みの間も飼育委員会、園芸委員会の子ども達がうさぎたちの世話や花の水やりの仕事を行いました。

 うさぎ小屋の掃除では、「ふんがいっぱいあって大変だ!」と言いながらも、テキパキと掃除をして、きれいにしてくれました。
 また、「冬でも寒くないようにしてあげよう!」と、朝の寒さで氷の張った水を取り替えたり、風を防ぐためのわらをしきつめてたりしました。うさぎたちもきっと喜んでいることでしょう。

 園芸当番の子は「こっちはやるから、そっちお願いね!」と言って、仲良く分担して、草花の水やりをやっていました。

 飼育・園芸当番のみなさんのお陰で、冬休みを無事越えることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 委員会
3/5 卒業生を送る会
代表委員会
3/6 読み聞かせ
児童会役員選挙リハーサル
3/7 通学団会議
3/8 あいさつ運動
学年集金
中学校体験入学(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519