最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:10
総数:170682
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

5月 アルミ缶回収

 アルミ缶回収が軌道に乗ってきました!

 前年度末から始めた前日のビラ配りや、2日連続実施が効果を呼び、全校児童の意識向上とご家庭の協力によって、今回は、なんと!!!
 過去最高の1072個
のアルミ缶が集まりました!かなりの数です!!

 これからも続けて行きたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします!!

画像1
画像2
画像3

5月20日 あいさつ運動

 今回からあいさつ運動のときの子ども達の立ち位置を改善しました。

 以前までの門の前だけでなく、東門、西門のあいさつメンバーをそれぞれ2グループに分けて東西の昇降口でもあいさつをすることにしました!

 効果は、「前回に比べてあいさつが増えたような気がする」と、いまいちはっきりしませんが、地道に続けて行くことが結果を得る近道だと思います。

 気持ちのいいあいさつを目指して、頑張りましょう!!

画像1
画像2
画像3

5月 代表委員会

 今回の代表委員会の議題は「アルミ缶回収運動・あいさつ運動」をどのように活発にするかということ「お楽しみ会」の企画でした。

 子ども達同士でいろんな意見が出たり、案を検討したりと、しっかりと代表委員として機能していることが素晴らしいと感じました。

画像1
画像2

体育委員会

 今日の委員会では、明日から3年生以上が行う体力テストの準備をしました。

 5・6年生が行う体育館種目、反復横跳びやシャトルランのラインをテープでひいたり、3〜6年生が行う運動場種目の50m走やハンドボール投げのラインをひいたりしました。
 途中、児童会の子たちも助っ人に来てくれて、みんなで協力して準備することができました。

 みんなが良い結果が出せるよう「力いっぱい」頑張ってほしいと思います。
 
画像1画像2画像3

5/8 あいさつ運動

画像1
 天気が良くて、あいさつ運動には絶好の朝でした。

 最初は声が小さかった代表委員の子たちも

 だんだん大きな声で元気よくあいさつできていました。

 代表委員の子たちの元気な声で

 登校してくる子達も「おはようございます!」と

 元気よくあいさつしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/10 あいさつ運動
読み聞かせ
2/15 クラブ活動
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519