最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:170676
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

サッカー部 20日 練習試合!!

 鴨田小学校に練習試合に行ってきました!!

 第一試合では、足の速さや突破力を生かし、3対1で勝つことができました!!しかし、中央の守りやディフェンダーの攻守の切り替えなど、課題も浮き彫りになりました。

 第二試合では、4年生中心のチームで試合をしました。サッカー大好き、やる気満々という気持ちがひしひしと伝わってくる積極的なプレーがたくさん見られました!!

 第三試合は、再びスタメンチームで戦いました。第一試合の反省を生かし、中央の守りを固めたり、ディフェンダーも積極的に攻めていったりと、いいプレーがたくさん出てきました!!結果は2対1で勝ち、実り多い試合となりました!!

 昨年度までお世話になっていた溝口先生が、相手チームの監督をしており、試合後にはお褒めの言葉やアドバイスをいただきました!!

 お忙しい中応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3

サッカー部 お楽しみ会

 昨日の先生達との試合に引き続き

 今日も6年生を呼んで「お楽しみ会」を行いました!

 4・5・6年生の混合チームを2つ作り、3種目競技で対戦しました。

 1種目目は、なわとび

 2種目目は、サッカーコートを使った『ハンドボール』
 
 3種目目は、ドッジボールでした。

 2勝1敗で赤チームの勝ちとなりましたが

 雪の舞う中、全員が息を切らしながら楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

バスケ部 お別れ会

 今までバスケ部を引っ張ってくれた6年生とのお別れ会をしました。体育館でのお別れ試合と、ランチルームでのお別れ会の2部構成で行われました。

 お別れ試合では、まず5年生VS6年生を行いました。実力差は歴然で、6年生が終始圧倒しましたが、5年生もスピードを生かした攻撃をするなど意地を見せました。その後、くじ引きで4チームに分けてトーナメントを行いました。ファールやトラベリングの判定も本番さながらで、子どもたちも本気で勝ちにいく姿勢が見られました。

 ランチルームのお別れ会では、5年生が用意した色紙や記念品贈呈や、6年生から5年生へ贈る言葉、先生方から6年生へのはなむけの言葉、さらに6年生から先生方へのサプライズプレゼントがあり、とても濃密な時間を過ごすことができました。

 今まで本当に、全力でバスケ部を支えてくれました。ここで学んだことを、これからの自分の生活に生かしてほしいと思います。
 3年間、本当によく頑張りました!!

画像1
画像2
画像3

サッカー部 先生VS子ども

 今日は以前から計画していた、先生VS子どもの試合を行いました。
 サッカー部の先生や6年生の担任、ボランティアの学生達も試合に参加しました!校長先生も楽しそうにコート内を走っていました!!
 4・5年生はもちろん、校内にいた人ほぼ全員が運動場を注目して応援してくれました。

 当初の計画では試合時間は15分の予定でしたが、終わってみれば25分の長丁場でした。6年生に体調不良者が多く、全力を出し切れずに結果は3対1で先生チームの勝利。これがフルタイムの試合なら結果は違っていたと思います!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 卒業生を送る会
3/8 通学団会議
行事予定
3/3 読み聞かせ
3/8 委員会活動
3/9 中学校体験入学(6年生)
社会見学(5年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519