最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:164
総数:490916
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

12/13 授業の様子【4年生】

図工の授業の様子です。作品を作るために、のこぎりを使って木を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 授業の様子【4年生】

社会の授業の様子です。名古屋港の歴史について教科書や動画を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 5 授業の様子【4年生】

理科の授業の様子です。「水を温めたときと冷やしたときの体積が変化するか」について、実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 1 授業の様子【4年生】

理科の授業の様子です。金属が温められたときの体積がどうなるかについて、実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 授業の様子【4年生】

図工の授業の様子です。家族や友達に、気持ちを伝えるカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 授業の様子【4年生】

ALTのニーナ先生と「What vegetables do you like?」などの表現を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 授業の様子【4年生】

多屋の祭礼関係者の方をお招きして、「お祭り」について学習しました。お囃子の演奏を聞いたり、常滑市の祭りについて学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業の様子【4年生】

社会の授業で、「お祭り」について学んでいます。今日は、榎戸地区の方に来ていただき、榎戸の祭礼の歴史やお祭りへの「思い」などを聞きました。お囃子も披露していただき、充実した時間にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 7 授業の様子【4年生】

実験を通して、空気を冷やしたときと温めたときの体積の違いについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 6 授業の様子【4年生】

「縦と横の長さの単位が異なる長方形の面積の求め方」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 授業の様子【4年生】

体育の授業の様子です。開脚跳び、台上前転の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 授業の様子【4年生】

教育実習生による授業の様子です。ストレッチをしっかりした後、台上前転の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業の様子【4年生】

社会の授業で、「愛知の城と昔から残る街道」について学習しています。学習した後にgoogle mapを使って、学習した場所をお散歩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 授業の様子【4年生】

総合的な学習の時間の様子です。「自分をみつめよう」をテーマに、原稿をもとにタブレットで発表のための資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 授業の様子【4年生】

「茂吉の猫」の感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/ 5 授業の様子【4年生】

お手本を参考にして、感想画の下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 授業の様子【4年生】

「茂吉の猫」のお話を聞いて、感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 運動会にむけて【4年生】

運動会にむけて、ダンスの練習をしています。暑さ対策のため、水分補給をしながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子【4年生】

理科の授業の様子です。「とじこめた空気」について、空気銃を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 防災についての学習【4年生】

常滑市の防災危機管理課の方を講師としてお招きして、防災についての学習をしました。地震について学び、非常食や非常用トイレについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883