最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:164
総数:490935
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

11/10 授業の様子【3年生】

栄養教諭による食育の授業の様子です。大豆、米、小麦などの「すがたをかえてできる食べ物」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 9 授業の様子【3年生】

図工の授業で、粘土を使って作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 8 授業の様子【3年生】

漢字の学習をしています。「業」「皮」などの漢字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 2 授業の様子【3年生】

道徳の授業の様子です。「人権」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 1 ANA航空教室【3・4年生】

「ANA航空教室」を行いました。3・4年生が、マーシャリングを体験したり、クイズに答えたりして、空港での仕事などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 授業の様子【3年生】

書写の授業の様子です。よい姿勢で「小川」の清書を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2組 セントレア警察の見学

中部国際空港駅まで電車に乗って行ってきました。電車の中でのマナーを身につけ,警察や税関の方々が,私たちの安全なくらしを守るために,どんな仕事をしているのかを見たり聞いたりして調べてきました。「夜も仕事をしていて大変そう」「ぼくたちも自転車に乗るときは,ヘルメットをつけ,ルールをしっかり守っていきたい」などと感想をもつことができました。
ニュースCCNC 放送案内

○ニュースCCNC
10月25日(水)
18:30〜,20:30〜,23:00〜

10月26日(木)
5:30〜,7:00〜,10:00〜,12:00〜

○ニュースCCNC 総集編
10月29日(日)
6:00〜,11:00〜,18:00〜,22:00〜



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 授業の様子【3年生】

国語の授業で、新出漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 授業の様子【3年生】

「ふじ山」を練習しています。美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 掲示物【3年生】

「ガリバー旅行記」の感想画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 運動会にむけて【3年生】

運動会にむけて、学年でダンスの練習をしています。細かい動きにも気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子【3年生】

世界の国について、写真を見ながら楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 授業の様子【3年生】

外国語活動の様子です。ニーナ先生と一緒に、好きなものについての聞き方と答え方を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14.15 校外学習【3年生】

3年生が常滑市消防本部に校外学習に行きました。普段見ることができない場所などを見学させていただき、充実した活動にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子【3年生】

音楽の授業でリコーダーの練習をしています。よい姿勢で、練習することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 授業の様子【3年生】

社会の授業の様子です。今週予定されている消防署見学にむけて、校内の防火設備などについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 8 身長・体重測定【3年生】

今週から身長・体重測定が始まりました。測定の後に、1学期の学校保健委員会で学んだ「レジリエンス」について復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9 / 5 授業の様子【3年生】

「力」という字を練習しています。「折れ」「はらい」など、細かい所にまで注意して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 授業の様子【3年生】

明後日から始まる夏休みに向けて、気を付けるべき点について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 ジェームズとお別れの会

ALTのジェームズがあと数日で日本での仕事を終え、母国に戻ります。今日は、3年生の児童がジェームズに折り紙で作ったプレゼントや手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883