最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:167
総数:286139
いつもにっこり大野小!

12月4日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組では、国語の教科書を読みながら「馬のおもちゃ」をつくっていました。誰一人話もせず、みんな真剣に作業に取り組んでいました。
 6組では、交流授業で体育に参加していました。マットで体を動かそうと努力していました。

12月4日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、漢字検定の問題に取り組んだり、「漢字カード」で漢字を覚えたりしていました。積み木では、キャラクターの顔(鼻や頬など)に「色の積み木」をのせたり、先生に手渡しをしたりしていました。
 5組では、国語や社会、算数のプリントに取り組んでいました。真面目に取り組める姿は◯ですね。

12月1日(金) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、教科書やプリントを使って、算数や国語の問題に真面目に取り組んでいました。
 6組では、トランポリンの上で体を動かす練習をしました。上手に動けたのなら◯ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp