最新更新日:2024/06/27
本日:count up128
昨日:168
総数:285951
いつもにっこり大野小!

3月24日(金) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1では、廊下で通知表を受け取りながら、先生からの言葉をもらっていました。みんないい表情ですね。

3月22日(水) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1も、お片付けタイムでした。書写の作品を掲示フォルダーから出したり、返却された自分の提出物を見返したりしながら、まとめていました。家でも大切にしてくださいね。

3月17日(金) 5の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、図工で版画のラストと、終わった人は作品バッグづくりを行っていました。自分なりに考えて作品に取り組む姿は、とても◯でした。

3月10日(金) 5の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、図工で版画の単元でした。みんなで自分の版画に色をつけながら、出来上がりを楽しんでいました。来週の完成目指して、がんばりましょう。

3月8日(水) 5の1 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、学活で卒業式に向けての、仕事の役割分担について話し合っていました。6年生が気持ちよく卒業できるように、精一杯働けるといいですね。

3月7日(火) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1は、社会や理科のプリントに取り組んでいました。今まで習ったことのまとめのプリントだったので、思い出したり調べたりしながら答えていました。

3月6日(月) 5の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、社会で「東日本大震災」について学習をしていました。3月11日(土)で12年が経ちます。被害を知りつつ、復興に向けてがんばる人達を励ましていけるといいですね。大野も津波が心配される地区です。事前の防災対策もしっかり行いたいですね。

3月3日(金) 5の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1も、体育でボール運動でした。縦、横どちらのコートも、応援や声をかけ合いながら熱心に活動に参加していました。

3月1日(水) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1は、今まで習ったところのテストを行っていました。学習したことが、全て出せたら◯ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp