最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:130
総数:297108
27日(木) ◆下校時刻<1,2年>14:50頃 <3〜6年>15:45頃  ◆水泳実施予定<3,5,6年おおぞら>

4年 月曜日は校外学習 6/21

画像1 画像1
月曜日は、「ゆめくりん」へ校外学習に出かけます。
その確認をした後、タブレットを使ったまとめ方を教えてもらっていました。

3年 歯科指導 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭が3年1組に入り、歯科指導を行いました。
永久歯に入れ替わるころは、虫歯になりやすいことを確認しました。
丁寧に、しっかり磨きましょう!

6年 音楽 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンガリー舞曲第5番

長調 短調 の違いを聞き取っていました。

1年 タブレットの使い方 6/21

画像1 画像1
ICT支援員に、タブレットを使って写真を撮る方法を教えてもらっていました。

2年 音楽 6/21

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカで
「かっこう」を練習していました。

6年 算数 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
分数を使った計算を
友だちと関わり合いながら、理解を深めていました。

5年 社会 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲は、暖かい地域で育つ植物だが、
なぜ、日本では、寒い地域で「たくさん」「おいしい」お米を作ることができるかを考え、友だちと関わることで、さらに深めていました。

4年 図画工作 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
「忘れられない気持ち」

心に残っていることを絵に表します。
その下絵を描いていました。

おおぞら 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
来週、育てたやさいを販売します。
その練習を行っていました。

ドキドキしましたね。
本番、うまくいくといいですね。

1年 国語 6/21

画像1 画像1
「おもちや」と「おもちゃ」
ちいさい ゃ ゅ ょ のある言葉を使って文を作ろう。

言葉にする音と、書く文字。学んでいました。

ペア読書3 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい表情しています。

このような時間大切にしたいです。

ペア読書2 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年と6年
2年と5年
3年と4年

ペア読書 1 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間にペア読書を行いました。

登校の様子 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
雨降り・・・。

子どもたちは、1列で登校
そんな中、校門では、ルーティンなのか、観察池をのぞき込む子が数名いました。

今は降っていますが、予報では、下校時は小康状態のようです。
それを祈っています・・・。

2年 図画工作 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
「くしゃくしゃぎゅっ」
自分の作品を友だちに紹介しました。
写真は、説明の後、質問やすごいと思ったことを伝えようとしているところです。

5,6限 水泳 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は、6年生とおおぞらが入りました。
写真は、6年生の自由時間の様子です。

3,4限 水泳 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、入っていました。

大放課 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に先生を呼びに来る子もいます。

みんな元気に遊んでいます。

4年 水泳 6/20

画像1 画像1
最後のこの時間(自由時間)が楽しいんですよね!

1年 図画工作 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
「はこでつくったよ」
持ってきた箱を生かして、夢中になって作っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ 456年 15:20頃下校
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177