最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:59
総数:761614
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

職業について学んだことを5年生発表しました

 1月8日(木)に,6年生が総合的な学習で勉強してきた内容を5年生に発表しました。
 職種ごとにグループを構成し,さまざまな職業のやりがいや仕事の内容についてポスターセッション形式で発表しました。6年生は,自分たちが調べたことを分かりやすく伝えられるよう,表を使って示したり,クイズを取り入れたりしながら工夫して発表しました。また,5年生は6年生の発表を真剣に聞くことができました。
 自分たちの将来について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生に語り継ぐ会(6の2から5の1へ)

 総合「自分を見つめよう」の職業調べのまとめとして,6年生から5年生へ発表会を行いました。5年生が関心をもって聞いてくれるように,ポスターを作り,それを指し示しながら発表しました。クイズを用いて発表したグループもありました。「5年生が真剣に聞いてくれたから,調べるだけではなくて,発表してよかった。」や「5年生が,6年生の学習の様子を,少しでも分かってくれたらうれしい。」といった感想がありました。6年生にとっても充実した時間となったようです。
 6の1から5の2への語り継ぐ会は,3学期に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導がありました。

 栄養教諭の先生から,「食生活を見直そう」というテーマでお話を聞きました。生活習慣病を予防するために,どんな食事をしたらよいか考えました。バランスのよい食事をとろうと意識した子や,間食は時間と量を決めようという目標を立てた子がいました。自分の食生活を振り返るために,1週間チェックカードをつけることになりました。よい習慣が続くとよいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を行いました。

 半田税務署から,講師の方を招いて,租税についてのお話を聞きました。身近な消費税や税金の使われ方などを,分かりやすく教えていただきました。教育や道路の管理などが税金でまかなわれていることを知り,驚いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会が行われました

 11月20日(木)5時間目に「救おう 身近な命!」というテーマで,学校保健委員会が行われました。6年生が参加し,常滑消防本部の方々に「止血方法」や「AEDの使い方」,「心肺蘇生法」について教えていただきました。
 心肺蘇生法の体験学習では,胸を押す強さが想像よりも強いことや,倒れている方を見つけたらどのように対応すればよいかなど,初めて知ることがたくさんありました。
 会の終わりの児童の感想では,「もし,街中で倒れている人を見かけたら,勉強したことを生かして人を助けたい。」という意見を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました。

 家庭科「まかせてね今日の食事」の学習の中で,調理実習を行いました。みんなで協力して作った食事は,どのグループもたいへんおいしくできました。みんな,満足した様子でした。味だけでなく,栄養バランスや彩りにも気をつけて献立を考えることができました。家庭でも,家族のことを考えて,食事を作ることができるとよいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア給食

 何度もペア遊びを繰り返し,1年生とずいぶん仲良くなってきました。一緒に給食を食べながら,1年生に積極的に話しかける6年生の様子は,また一段と頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学に行ってきました。

 6年生は,社会見学で明治村に行きました。明治時代の村の様子や文化など,歴史の授業の参考になりました。村内は広いですが,グループで協力し,地図を見ながら,楽しんで見学することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会パート5

 今回は,花屋を営んでいる勝田恵さんから,お話をうかがいました。花屋の1日のお仕事の内容を,写真を交えて分かりやすく教えていただきました。また,アーティフィシャルフラワーを使ったアレンジも体験し,みんな楽しそうでした。きれいなお花に関心をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会パート3

 竹内照貴さんからは,新聞に関わって働く人についてお話ししていただきました。実際に新聞を見せていただきながら,学ぶことができました。みんな,新聞がもっと身近に感じられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会パート2

 伊藤豊さんからは,旅行会社のお仕事や海外へ支援物資を送るボランティアのお話を聞きました。旅行の手配の仕方や,お客様と接するときに心がけることなど,多くのことを学ぶことができました。みんな,世界に関心をもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会

 総合的な学習で,職業について学んでいます。今日は,3つのグループに分かれて,それぞれの職業についてお話を聞かせていただきました。自分の生き方を見つめるきっかけになったようです。
 竹内加栄さんからは,美容師のお仕事についてお話ししていただきました。クイズや体験を交えて,楽しく学ぶことができました。みんな,かわいい・かっこいい髪型に変身し,満足気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸教室を行いました。

伝統工芸師さんをお招きして、焼き物作りを体験しました。ひも作りという技法で、楽しく陶芸をすることができました。常滑焼きについてだけでなく、焼き物に携わる方の思いを聞くことができて、将来につながるよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来絵プロジェクトに参加しました。

常滑市60周年のイベント「未来絵プロジェクト」に参加してきました。カメのオブジェにタイルを貼りました。楽しく、丁寧に参加することができました。今後もオブジェの作成は続くそうです。ぜひ参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました

家庭科「見直そう 食事と生活のリズム」で野菜炒めと炒り卵を作りました。野菜炒めはグループで協力して作りました。野菜を同じ大きさに切ったり、おいしくできるよう、味見をしながら調味料を入れる姿は、真剣そのものでした。炒り卵は一人で自分の分を作りました。火加減を調整して、ふわふわの炒り卵ができるようにがんばっていました。その後の会食では、野菜が苦手な子も残さず食べることができました。家庭でも、ぜひお手伝いをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級〜和楽器に親しもう〜

 6年生はエコー社のみなさんをお招きして,琴と尺八の体験演奏や琴の歴史についてのお話を聞きました。尺八は音を出すことが難しく,講師の方にアドバイスを受けながら,取り組んでいました。琴は「チューリップ」を練習し,最後はリコーダーと合奏しました。「難しい!」と言いながらも一生懸命チャレンジしている様子が印象的でした。
 6年生から歴史の学習が始まりました。修学旅行に続いて,今も受け継がれる日本の文化を知ることができ,とてもよい体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に行ってきました。

 5月29日、30日で、奈良・京都に修学旅行に行ってきました。たいへん暑い陽気でしたが、子どもたちは元気いっぱいで旅行を楽しんできました。本物の大仏や寺を見て、その迫力に驚いているようでした。この旅行で深まった学年の友情を、今後の生活に生かしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のペア遊び

 大放課にペアの1年生と遊びました。実行委員を中心に、6年1組とそのペアの1年生はどろけいを、6年2組とそのペアの1年生はドッジボールをしました。もう互いの顔を覚え、すっかり打ち解けているようでした。6年生は、1年生も楽しめるように、手加減したり、譲ったりして、お兄さんお姉さんらしく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良・京都のお話

 西浦南小学校の原先生をゲストティーチャーに招き、仏像にまつわるお話を聞きました。お話は、初めて聞くことばかりで、子どもたちはメモを取りながら一生けん命聞きました。仏像の手に込められた意味や、仏教の世界についてを教えていただき、修学旅行で仏像を見るときのポイントができました。今月末の修学旅行が、一層楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアの1年生に本の読み聞かせをしました。

 ペアの1年生に「1年間よろしくね」と、顔写真入りのプリントをプレゼントしに行きました。1年生、6年生の教室に掲示してありますので、学校公開日にご覧ください。
 また、今日は絵本の読み聞かせもしました。1年生は6年生の読む声に集中し、じーっとお話を聞いていました。「1年生のお世話は大変だ。」と言っている児童もいましたが、その表情は笑顔でした。これからのペア遊びが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 なわとび大会
1/22 学校公開日
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269