最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:159
総数:761288
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/16 チューリップの球根 1年生

 5時間目に1年2組は学級花壇にチューリップの球根を植えました。けっこう深く掘ってから底の方に埋めます。4月にきれいな花が並ぶのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 漢字の勉強 1年生

 1年1組は漢字の勉強をしています。今日は、糸、目、玉、村を習いました。指で何回かそら書きをしてから、漢字練習帳で書いて覚えます。がんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ふゆさがしビンゴ その2 1年生

 1年1組のふゆさがしビンゴの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ふゆさがしビンゴ 1年生

 1年1組は冬探しビンゴをしています。
 ・葉っぱがない木 ・白い息  ・木や草の芽
 ・あたたかい服  ( フリー )・落ち葉
 ・青い空     ・冷たい風  ・茶色の草

 1列見つけてビンゴ!しましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 図工おってたてたら 1年生

1年2組の「おってたてたら」の様子です。

紙を切り抜いて折り、立つようにします。

紙を二つに折ってから切ると、折り方によってしましまの隙間ができたり、窓のように、くりぬくことができたりするんだね。

「できた!」「見て〜!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 図工 おってたてたら 1年生

ちょきちょき…と一生懸命はさみで紙を切り、おうち型やひと型など、いろいろな形に切った紙を二つに折って、机の上に立てています。

「たおれちゃう…」「立った立った!」と子どもたちは、紙の特性を味わいながら、楽しそうに活動していました。

立てた形や切った形から想像したり、立て方や切り方を工夫して表したいものをつくる活動。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 4年1組 半田空の科学館見学
1/18 4年2組 半田空の科学館見学

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269