最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:145
総数:761394
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/11 2・5年ペア遊び

天気のよい中、2・5年生はどろけいをしました。
これから1年間、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の表彰

よい歯の表彰がありました。これからもていねいな歯磨きをして8020をめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 6年生図工「くるくるクランク」

6年生は、クランクの仕組みを使って、動く工作を作っていました。
曲がった針金にストローを使った仕掛けを付けることで、上下に動く仕組みを作ります。
背景と動くものを考えて、楽しい作品が仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 2年生 体育 折り返しリレー

2年生は、体育で折り返しリレーを行いました。
チームに分かれて、コーンを回ったり、ミニハードルを越えたりしてバトンタッチ。
「〇〇ちゃん、がんばれ!」「〇〇くん、がんばれ!」とチームのメンバーを応援する声が響きました。
暑くなってきて、水分補給が必要になってきます。これから、多めに水分を持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 5年生 図工「美しく立つはり金」

5年生の図工は、針金を使ってアート作品作りです。
針金だけを使うこと、立つ作品を作ること、安全に配慮してペンチや針金を使うことを目標に、自分なりに「いいな」と思う作品を作ります。
2週間前に描いた設計図をもとに、黙々と作品作りに没頭する子がたくさんいました。
素敵な作品が完成しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1年生給食当番

今週から、1年生は自分たちで給食当番を行っています。
大きな食缶からお玉ですくって、何人もの分をよそうのは大変そうでしたが、なんだか楽しそう。初めてにしては、とっても上手な当番でした。
1週間交代で当番を行います。今後もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1年生体育 表現リズム運動

今日は、体育の時間に 表現リズム運動を行いました。
最後に、ジェンカの音楽に合わせてリズム運動をしました。じゃんけんをしながらつながっていくうちに、「大きなまるになった!!」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年生国語 一つの花

4年生は、国語で「一つの花」という物語を読みます。今日は、物語を読んで「なんで?」と思うところを場面ごとに探し出し、学級で共有しました。
これから物語を読み進めながら、みんなで「なんで?」の答えを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 2年生ALTと一緒に英語の学習

今日は、ALTの先生が2年生の教室に来ました。
一緒に挨拶の仕方を学習した後、野菜と果物の英単語を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 朝の様子

1年生、2年生は、朝水やりをしてから教室に行きます。
1年生は朝顔、2年生は自分で選んだ野菜を育てています。
今朝は、ピーマンのなった鉢がみつかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本・バングラディッシュ友好絵画展示

昨秋、日本・バングラディッシュ友好絵画コンテストが開催されました。200を超える作品が集まり、15作品が入選しました。日本の入選者3名に本校の児童1名が選ばれました。廊下には入選作品と、2年生の「ぼうしをかぶって」も展示されています。どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 教育相談
6/12 教育相談
4年生 田植え
6/13 教育相談
教育相談
6/14 常滑市みなと社会見学(6年)
6/17 委員会3
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269