最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:145
総数:761401
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/13 離任式1

本年度、鬼崎北小を替わられた8名のうち、6名の方が出席され、離任式が行われました。
みなさんから温かい言葉をいただきました。
(佐々木校長先生、竹内先生、池田先生)

○佐々木令校長先生のお話
みなさんとてもいい笑顔ですね。一つ上の学年になったいい笑顔です。
3週間前、修了式でみなさんに宿題を出しました。覚えているかな。
「学級の目標を考えておいてよ、そして新しいクラスで決めるとき、自分の思いをそこで出してね。」という宿題でした。
みんな楽しく、やさしく、思いやりをもてる。そして、がんばれるクラスをつくってください。校長先生は鬼崎北小学校が大好きです。同じ市内の常滑中学校にかわりましたが、でも鬼崎北小学校が大好きです。みんなのことを応援しています。
「応援します。フレー フレー おにきた フレフレ おにきた フレフレ おにきた〜。」がんばってください。

○竹内康雄先生のお話
お久しぶりです。先生は今、武豊町の武豊中学校にいます。武豊中学校はとても大きな学校です。生徒の数は鬼北の倍くらい、1000人くらいいます。体育館も校舎も倍くらいです。生徒もみんな大きく、身長もみなさんの倍くらいあります。中学校の入学式の準備の時、「先生って、イケメンですね。」と生徒が声をかけてくれた武豊中学校でがんばっていきたいと思っています。先生は鬼北も大好きです。こんなに自然が多い学校はあまりないと思っています。この鬼北の自然、生き物を、みんなに大事にしていってほしいと思っています。遊びながら、いろいろな虫とか、いろいろな花とかを見ながら、それを大事にしていける学校にしていってほしいと思っています。みんなの力で、この鬼北を守っていってください。よろしくお願いします。

○池田博先生のお話
こんにちは。学校に来ると、何だか帰ってきたなあという感じになります。なつかしいです。覚えていますか、先生のこと。たくさんいますね。ありがとう。この中には担任だった子はいませんが、先生のことを知ってくれていてうれしいです。お兄ちゃんお姉ちゃんが先生に担任してもらった人もいると思います。先生は元気ですと伝えてください。先生は今、石浜西小学校というところにいます。そこはブラジルの方が多くて、サンバを踊っていることもあります。そのサンバを踊って、みんなに元気を送ります。「サンバ入ります。」「元気に過ごしてください。」ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力学習状況調査(6年)
4/19 内科検診(2・5年)
1年給食開始
4/20 PTA総会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269