最新更新日:2024/06/27
本日:count up76
昨日:164
総数:750248
校訓「正しく 明るく 健やかに」

平成21年度 入学説明会のおしらせ

 平成21年度,品野中学校入学予定児童の保護者のみなさまへ

入学説明会を,以下の通り実施します。お忙しい時期とは存じますが,是非ご出席くださいますよう,ご案内いたします。

日時 平成21年2月5日(木)13:30〜15:30
場所 本校柔剣道場

なお,案内状は,小学校を通じてお届けします。校区外の方は当日直接お越しください。

3年生 学年末テスト時間割

1月14日(水)
英語 美術 国語
1月15日(木)
数学 音楽 社会
1月16日(金)
理科 保体 技家

1・2年生課題テスト時間割

1月14日(水)冬休みの学習を確認する「課題テスト」を実施します。
1年生
1限〜 理科 社会 英語 国語 数学
2年生
1限〜 社会 理科 国語 数学 英語  

−謹賀新年−

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

校内長距離走大会を実施します

画像1 画像1
日 時 12月10日(水)9:40〜12:10
(予備日12月11日)
日 程
 10:00 開会行事
 10:05 準備運動
 10:15 発走準備
 10:30 1年女子スタート
 10:33 2年女子スタート
 10:36 3年女子スタート       (写真は昨年度のスタート風景です)
 10:39 1年男子スタート
 10:42 2年男子スタート
 10:45 3年男子スタート

 男子はおよそ4.6Km,女子はおよそ3.5Kmのコースです。品野中学校の大会記録は,男子が平成6年の15分54秒,女子は平成4年13分27秒です。

PTA役員の皆さんには,コースでの監視をよろしくお願いします。

学校周辺の道路を使用します。車で付近を通行される場合は、充分にご注意をお願いします。

期末テスト時間割

11月26日(水)
1年生 数学 美術 英語
2年生 国語 保体 理科
3年生 数学 音楽 社会

11月27日(木)
1年生 社会 音楽 保体
2年生 英語 技家 美術
3年生 理科 保体 技家

11月28日(金)
1年生 国語 技家 理科
2年生 数学 音楽 社会
3年生 英語 美術 国語

−作品展−

 「まるっとせとっ子フェスタ」に出展していた作品が帰ってきました。職員室前廊下に展示してあります。学校にお越しの節は,是非一度お立ち寄りください。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタに参加します

11月7日(金曜日) 瀬戸市文化センター大ホールで瀬戸市小中学校音楽会が開催されます。
3年生が学校代表として午後の部に参加します。
3時限目まで授業を受け、弁当を食べてからバスに乗って文化センターへ行きます。

開  場:午後1時10分
開  演:午後1時30分

演奏曲目:COSMOS
    :名づけられた葉  (午後2時20分くらいに演奏予定)

文化祭で学年合唱を聴きそこなった方、お時間ありましたら是非お越しください。

◆お願い◆
2階席の半分くらいが保護者席となります。
席数が限られており、館内安全上立ち見はできません。
したがって、満席の場合は入場を規制しますのでご了承ください。
(満席の場合は入場できないこともあります。)

文化祭プログラム

画像1 画像1
 文化祭のプログラムが完成しましたので,本日生徒を通してお届けします。
(指揮者や伴奏者の名前が入っていますので,HPでの公開はしません。)

 なお,合唱コンクールの開始時間等,お問い合わせがありましたが,右下「配布文書」中の「文化祭のご案内」をご覧ください。

文化祭のご案内

平成20年度文化祭を以下のように開催します。保護者のみなさまに公開しますので,どうかおいでください。

日時 平成20年10月30日(木)13:15〜,31日(金)10:30〜
場所 30日 本校体育館
   31日 瀬戸市文化センター大ホール
内容 30日 開祭式・総合的な学習の発表
   31日 映画鑑賞・合唱コンクール

文化センターの保護者席は,2階とします。
なお,詳しいご案内は生徒を通してお届けしますが,右下,「配布文書」にも載せましたのでご覧ください。

感嘆符 不審者情報について

瀬戸市教育委員会より,不審者の情報が届きました。

車に乗った男が「お父さんが病気なので連れて行ってあげる」と言って後を追ったと言うものです。

詳しくは右下リンク,「瀬戸市安全安心ネットワーク」をご覧ください。
本校生徒には,担任から口頭で指導します。

本校宛eメールの扱いについて

 本校のメールアドレスは,公開しておりますので,毎日100通以上のスパムメールがあります。中にはワンクリックをさせるものや,ウィルスを含むものも検出されています。
 このため,匿名のもの,メールの中に別のアドレスが埋められているものは削除しています。場合によっては,読まずに削除することがあります。ご容赦ください。

「まるっとせとっ子フェスタ」のおしらせ

画像1 画像1
 11月6日(木)から9日(日)まで,瀬戸市教育委員会主催の「まるっとせとっ子フェスタ」が瀬戸蔵,瀬戸市文化センターを中心に開催されます。
 瀬戸市28の小中学校の日頃の学習の成果を一堂に発表する場です。品野中学校の生徒も,英語スピーチコンテスト(6日)や,合唱の発表に3年生全員が参加します(7日)。
 同時に作品展も行われ,理科の研究,技術家庭科の作品,特別支援学級の作品展と,作品の参加もしています。
 是非一度ご覧ください。

「配布文書」にチラシを載せました。また全生徒に1部ずつ配布しました。

学校評議員会のお知らせ

品野中学校評議員のみなさまへ

本年度第2回評議員会を開催します。文化祭の発表部門をご覧いただき,その後懇談とします。ご多用中とは存じますが,どうかご出席ください。

日時 10月30日 午後1時30分〜4時30分
場所 本校体育館・校長室

なお,ご都合により,懇談のみご出席の場合は15:30からです。   

感嘆符 不審電話にご注意

 本校生徒の自宅に,成績のことなどを聞き出す電話がかかっているようです。教材の販売等を目的としていると想像されます。
 本校職員名と同じ名前を名乗るため,学校からの電話と紛らわしいですが,学校とは一切関係がありませんのでご注意ください。

 生徒には,取り合わないこと,できれば大人と替わるよう,指導しました。 

瀬戸の教育市民フォーラム

 「まるっと瀬戸っ子フェスタ」では,以下の催しが予定されています。

(瀬戸市HPより転載)

日時 平成20年11月9日(日) 13:00 〜 15:00
場所 瀬戸市文化センター 文化ホール
愛知県瀬戸市西茨町113番地の3
プログラム
○ 開場 12:30 〜 13:00

○ 開会 13:00 〜 13:05
   挨拶 瀬戸市長

○ 第1部 13:05 〜 13:25
   講話 瀬戸市教育委員会教育長

○ 第2部 13:30 〜15:00
   トークショー 今井ゆうぞう さん
   テーマ 「夢に向かって」
    大学在学中に「ミュージカルの舞台に立つ」という夢を抱き、これまで
    数々の舞台に出演。『夢に向かって』進んでこられたこれまでについ
    て、10代目歌のおにいさんとして活躍された「おかあさんといっしょ」
    での思い出なども含めてお話しいただきます。
    会場の子どもたちからの「質問コーナー」や素敵な賞品が当たる「お楽
    しみ抽選会」などを交え、親子で参加できるトークショーをお楽しみくだ
    さい。

申し込みは,まだ若干の余裕があるようです。「配布文書」もご覧ください。
関連ページ  http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/ksoumu/006...

衣替え移行期間について

 冬服への移行期間を,14日までとお知らせしましたが,17日(金)までとし,全員冬服での登校は,20日(月)からとします。
 なお,移行期間中,「一度冬服を着ると,戻してはいけない」という話が聞かれましたが,誤りです。その日の天候や体調により,どちらを着てきても結構です。

進路説明会のお知らせ

このページ右「配布文書」に「進路説明会のお知らせ」をUPしました。生徒を通じてお届けしましたが,ご家庭のプリンタで印刷して利用されても結構です。

中間テスト時間割

10月14日(火)
1年生 社会 英語
2年生 英語 社会
3年生 理科 国語

10月15日(水)
1年生 数学 理科 国語
2年生 理科 国語 数学
3年生 社会 数学 英語

衣替え移行期間のお知らせ

朝夕はかなり涼しくなりました。明日10月1日から14日まで,衣替え移行期間とします。その日の様子で,夏服・冬服を選択してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 3年生学年末テスト 1・2年生課題テスト
1/15 3年生学末テスト 2日目
1/16 3年学年末テスト3日目
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp