最新更新日:2024/06/26
本日:count up82
昨日:67
総数:378565
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

9/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
平うどん
牛乳
小イワシのフライ
もやしのごま酢和え
カレーうどん汁

今日は「カレーうどん」です。
出汁をしっかり取った後に、カレー味に仕上げます。
和食として考え、副菜も和のおかずを添えています。

9/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
黒豆きなこクリーム
牛乳
鶏肉のガーリックパン粉焼き
ナポリタンソテー
ジェリエンヌスープ

今日のスープは食材を全て千切りにして作る、
「ジェリエンヌスープ」(千切りスープ)です。
季節の野菜を使用して作るスープなので、度々登場します。

9/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
鯖の味噌煮
かみなりこんにゃく
いも団子汁

給食の鯖の味噌煮は、煮汁にとろみをつけて仕上げます。
タレをご飯に乗せて食べても美味しく頂けます。
毎日、空になった食缶を見るのが楽しみです。

9/12(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
白米
牛乳
南瓜のそぼろあんかけ
豚汁

南瓜がとても美味しい時期です。
大きく三日月にカットした南瓜を味わう献立です。
鶏挽肉で作るあんかけは、南瓜との相性がとても良いです。
緑黄色野菜である南瓜は栄養価がとても高いので、
給食でもよく使用する食材です。

9/11(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
豚肉のビビンバ
野菜たっぷりクッパ風スープ

今月のセルフシリーズ第三弾!!「ビビンバ」給食です。
ゼンマイ、たけのこ、豚肉を甘辛く炒めるビビンバは
ご飯によく合います。
クッパ風スープには、アルファー米が入っています。

9/8(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ソフトめん
牛乳
ミートソース
コールスローサラダ
オレンジ白玉

今日のデザートは「オレンジ白玉」です。
オレンジ100%ジュースで作る、フルーツポンチです。
ビタミン補給をしっかりして、残暑を乗り切って欲しいです。

9/7(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
肉焼売
オイキムチ
なす入り麻婆豆腐

今日の給食は「なす」を沢山入れた「麻婆なす」の登場です。
今年の夏も、給食では沢山のなすを使用しました。
旬の野菜を使用し、季節感のある給食を心がけています。
「なす」の食べ納めにはぴったりの献立でした。

9/6(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
メロンパン
牛乳 + ミルメーク(コーヒー味)
ホキのサクサクフライ
たらこスパゲティ
オニオンスープ

今日はワゴンチェックで高得点を獲得した「2−A」さんの
リクエスト給食です。
クラスで考えてくれた献立の主菜以外は実現できました。
栄養バランスやカロリーを考えるきっかけになると思うでの、
リクエスト給食活動は続けていく予定です。

9/5(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
カレー味ご飯
牛乳
ハリハリキーマカレー
さつまいものシュガー焼き
りんごヨーグルト

今日は大人気のキーマカレーです。
水を一滴も使わず、野菜の水分だけで作ります。
切り干し大根、舞茸、ピーマン、ひきわり大豆など、
歯ごたえがある食材が沢山入っています。

9/4(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
牛肉の時雨煮
切り干し大根の味噌汁

「黒はんぺんのお茶フライ」は、鰯と鯖のすり身で作る黒はんぺんを、
せん茶の入った衣で揚げたものです。静岡県の給食の定番メニューです。
給食では、何もかけず、黒はんぺんのを味わうようにしています。

9/1(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
セルフホットドッグ
・背割り入りロールパン
・フランクフルト ケチャップがけ
・ゴマキャベツ
牛乳
マカロニのクリーム煮

今月のセルフシリーズ第二弾!!
ホットドッグの日です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030