最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:34
総数:442251
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

成功に学ぶ

画像1 画像1
11/7 今日のひとこと
成功に学ぶことは多い。
失敗に学ぶことは少ない。

この原則はとても大事である。

たとえば、ジァイアンツが優勝した。だから、なぜ、優勝したかを学ぶべきである。
最下位のチームにどこのチームが学ぶものか。

優勝したら優勝したわけがあるはずである。
運が良かったからというかもしれないが、本当はわけがあるはずである。
このわけを尋ねることである。

全国学力テストでいえば、秋田県や福井県に学ぼうとする。
これが常識である。

研究授業でいえば、まずは成功したならば成功に学ぶべきである。
「とてもすばらしい授業でした」と感想だけに終わっていたら、学ぶことはできない。
学んで、真似てみるのである。
同じ教材で同じ展開で流してみるとよい。すると、いかに真似ができないかが分かる。

話を戻す。
実は、失敗から学ぶことはある。失敗の原因の究明は必要である。
けれども、その原因の対策となると、この答えはなかなか見つからない。
だったら、成功に学んだ方が成功に近づくこつである。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配布物