最新更新日:2024/06/29
本日:count up33
昨日:575
総数:548616
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

11月25日(金) 進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の生徒と保護者を対象にした「進路説明会」を開催しました。公立高校の入試制度や日程など、現段階で分かる情報をお伝えしました。
 3年生は、来週の学力診断調査や12月半ばの三者面談など、多くの教育活動が来年度の進路を見据えたものとなっていきます。一人ひとりに最適な進路を、子供と家庭と学校で力を合わせて見つけていきたいと考えています。

11月18日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校内での火災を想定した避難訓練を行いました。職員室横の給湯室からの出火を想定し、中央階段を使わずに東西の階段から非難をしました。生徒がとても静かに素早く行動したため、予定時間よりも早く訓練を終えることができました。
 避難訓練後、生徒から「階段がつまってしまっていた。北校舎で火災が発生したのだから、まずは南校舎に避難してもいいのではないか」という意見が聞かれました。生徒たちが身の安全を守るための方法を考えながら取り組んだからだと思います。こうした意見が出てきたことが、今回の避難訓練の大きな成果だと感じました。

11月14日(月) ジュニア防災士講座 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(月)の総合的な学習の時間において、ジュニア防災士養成講座を開催しました。清水町くらし安全課の方を講師として、清水町の防災について見聞を広げました。質疑応答では、「指定された避難所以外に避難してもいいのか」「壁に穴があけられず、家具転倒防止のための固定ができないときはどうすればいいか」など、具体的な質問が飛び交いました。くらし安全課の方に答えていただくことで、今まで持っていた防災への疑問も解消されたようでした。
 今後は、事前研修、事後研修と合わせて、静岡県に申請し、2年生全員がジュニア防災士として認定される予定です。

11月12日(土) 落ち葉の季節

画像1 画像1
 秋から冬へと移りゆく季節になり、本校の落葉樹はたくさんの葉を落とすようになりました。用務員さんや本校の教職員が毎日落ち葉掃きをしていますが、すぐに地面いっぱいに落ち葉が広がってしまいます。落ち葉には土日祝日は関係ないので、休日の後、学校に行くと大量の落ち葉が積もっています。
 本日、午前中の部活動を終えたサッカー部の生徒が、自主的に落ち葉を掃き集めてくれました。誰に言われたわけでもなく、誰かに見られているわけでもないのに一生懸命集めてくれたそうです。集めた落ち葉をどうすればいいか、生徒が困っているときに部活の顧問が気付いて、生徒が落ち葉掃きをしていたことがわかりました。
 とても心が温かくなり、多くの人に知ってもらいたいと感じたため、掲載させていただきました。
 もしかすると、他にも教職員や大人が気付かない場所で自主的に人のための活動をしている生徒がいるのかもしれません。そう思わせてくれる生徒一人一人が、清水中の誇りです。

11月11日(金) 芸術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本最高峰の音楽家であるバイオリニストの矢部達哉さんとピアニストの横山幸雄さんをお招きし、芸術鑑賞教室を開催しました。
 お二人の演奏を間近で鑑賞し、人の心に感動を与える音楽のすばらしさとその音楽を作り出すお二人の技術の高さを実感しました。
 さらに、本校では音楽でバイオリンを取り入れているため、希望した生徒がお二人とセッションをさせていただきました。一流の音楽家と同じ舞台で演奏するという貴重な体験を通して、生徒はより一層音楽の楽しさに触れられた様子でした。
 今回、セッションを行うことを聞いたバイオリン職人の細野正洋さんがバイオリン20挺を貸し出してくださいました。
 多くの人のご協力により、生徒にとって価値のある芸術鑑賞教室となりました。
 お力を貸してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。

11月11日(金)芸術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年振りに芸術鑑賞教室を開催しました。
世界で活躍されるバイオリン奏者の矢部達哉さん、ピアニストの横山幸雄さんをお招きし、一流の音色を全校生徒が聴くことができました。
音楽の授業で試みたバイオリン演奏を機に有志を募り、ステージ上で一緒にセッションもすることができました。
メディアでも大きく取り上げられ、秋の深まりとともに、生徒の心にも深く記憶に残る一日となりました。

11月4日(金) 後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に後期生徒会の活動方針を全校生徒で話し合う生徒総会が行われました。全校アンケートを事前に行い、そこで出た意見を元に、清水中をより良くするために「信頼・紡ぐをテーマとした意見の伝え合い活動」と「時間や学習環境を意識した学びキャンペーン」のどちらを全校で取り組むかについて話し合いました。
 どのクラスも学級委員を中心に真剣に話し合う様子が見られました。クラスでの話合いの結果を生徒会本部がまとめ、全校での取組が決定します。
 みんなで考え、みんなで行動することで、みんなが居心地の良い学校になることを願っています。

女子ソフトテニス町民スポーツ祭

画像1 画像1 画像2 画像2
秋空の下、町民スポーツ祭が行われました。大会出場が初めての1年生もいましたが、日頃の練習の成果が出せるように頑張りました。応援ありがとうございました。
2年の部 優勝 根本・山本ペア 
     第3位 森・原田ペア 
     第3位 福田・井上ペア
1年の部 準優勝 伊藤・上野ペア 
     第3位 金沢・大島ペア

11月2日(水) 英語指導力向上事業公開授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の研修として、学校外の先生方にもご参加いただき、2年生の英語の授業を公開しました。タブレットなどのICT機器を活用しながら、「発信力の向上」を目指して、自分で課題を見つけ、課題解決を図る授業を行いました。
 2年生の積極的な関わり合いを見た多くの先生方が、公開した授業だけでなく、4月からの取組の成果を高く評価してくださいました。
 全体研修では、佛教大学の赤沢真世先生より「目的・場面・状況の設定」や「目標・指導・評価の一貫性」の大切さについてお話いただきました。
 今回の研修を通して、研修の成果と課題がはっきりしたので、さらに生徒の「発信力の向上」が実現するように研修を進めていきます。

10月28日(金) 清水町への提言 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のキャリアスクールの中で、「清水町への提言」と題して、総合的な学習の時間を通して取り組んできた、清水町をさらによくするための方法を発表しました。
 高嶋副町長をはじめ、役場より各課の課長様にご来校いただき、それぞれの課と関わりの深い提言を聞いていただきました。ご来校いただいた皆様が生徒の提言を真剣に受け止めてくださっていることが伝わり、提言に取り組んできた生徒たちは、大きな充実感を得られました。
 自分たちが考えて行動したことが、社会を変えるきっかけになることを実感できる学習にすることができました。

10月28日(金) 専門学科説明会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のキャリアスクールにおいて、専門学科説明会を実施しました。近隣の専門学科をもつ高校の先生方をお招きして、専門学科の特徴や高校の様子などをお話いただきました。質問に対しても丁寧にお答えいただき、生徒が自分の進路を考える良い機会となりました。
 今後、将来を見据え、目的をもって進路選択ができるように、進路について生徒と考えていきます。

10月26日(水) 生徒会役員・学級委員任命式

画像1 画像1
 令和4年度後期の生徒会役員と学級委員の任命式を行いました。全校生徒が見つめる中、名前を呼ばれた生徒は堂々とした態度で任命を受けました。
 生徒会役員は、後期から2年生が中心となります。3年生から引き継いだ清水中の伝統を大切にしながら、力一杯活躍してほしいと思います。

10月26日(水) 生徒集会(朝礼)

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期生徒会がスタートして初めての集会を行いました。
 後期生徒会本部役員が事前に作成したVTRを見て、生徒一人一人が感じた学校の課題などをアンケートで答えました。
 来週は、後期生徒総会が行われます。すべての生徒にとって、清水中が居心地の良い場所となるように、みんなで話合い、活動していきたいと思います。

第一支部音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年ぶりに第一支部音楽会が行われました。学校を代表して参加した306と304ですが、体育館とは違う大きなホールに緊張しながらも精一杯の合唱を響かせていました。他校の合唱も聴ける貴重な機会となりました。

10月12日(水) 湧水祭合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりに全校生徒が集って湧水祭合唱の部が開催されました。昨年、一昨年は学年ごとの開催となっていました。そのため、上級生の合唱を目の前で聞いたことがない3年生の合唱がどうなるか、心配していましたが、例年にもましてすばらしい合唱を披露してくれました。下級生からは「3年生の合唱はどのクラスもきれいだった。」「3年生になったら、あんな合唱を歌いたい。」という感想が聞かれました。
 1.2年生も本番の発表に向け、一生懸命に練習してきたことが伝わる合唱でした。来年度の湧水祭も今から楽しみになりました。

【結果発表】

 3年生 金賞 3年6組「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
     銀賞 3年4組「ほらね、」
 2年生 金賞 2年3組「時を超えて」
     銀賞 2年1組「HEIWAの鐘」
 1年生 金賞 1年4組「COSMOS」
     銀賞 1年5組「僕らの奇跡」



中体連速報 東部男子駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
東部男子駅伝 第7位

県大会出場

皆様の応援のおかげで、男女ともに県大会出場を決めました。
応援ありがとうございました。

中体連速報 東部女子駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
東部女子駅伝 第5位

県大会出場

10月6日(木) 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湧水祭体育の部を終え、残すは合唱の部となりました。体育の部で深めた絆で、クラスの目指す合唱を創りあげていきます。
 合唱の部まであと数日。今のクラスのメンバーでしか作れない最高の合唱が聞けることを楽しみにしています。

10月5日(水) 湧水祭体育の部開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度湧水祭体育の部が開催されました。
 天候が心配されましたが、すべての競技を予定どおり進行することができました。生徒一人一人は競技にも、応援にも、係の仕事にも全力を尽くし、みんなが「楽しい」と思える体育の部となりました。
 体育の部優勝は緑カラー、準優勝は黄色カラーでした。どのカラーも3年生を中心に力を合わせる姿が見られました。体育の部を通して自分のカラー、クラスに誇りを持てたことと思います。
 家庭ごとの人数制限はありましたが、3年ぶりに保護者の皆様にも参観していただくことができました。保護者参観につきましては、PTAの役員さんたちが、入場時の受付をしてくださることで実現しました。事前の準備から片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。 

10月1日(土) PTA奉仕作業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生生徒と保護者によるPTA奉仕作業が行われました。来週開催される湧水祭に向けて、グランドを中心とした屋外の環境整備をしてくださいました。
 朝から良い天気で、暑い中での作業となりましたが、参加してくださった方々が、一生懸命作業してくださり、とてもきれいになりました。
 作業してくださった方々への感謝を、湧水祭を成功させることで示したいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073