[児童会]あいさつ運動

10月17日(月)から10月21日(金)の1週間あいさつ運動を行いました。4年生の児童と代表委員会の児童で門に立ち、朝の挨拶をしました。朝の静かな空気に大きく元気な声が響き、明るい朝を迎えることができました。
画像1
画像2
画像3

[全校] 昼の清掃

協力して、隅々まで!
画像1
画像2
画像3

[全校]児童朝礼

17日(月)児童朝礼で、後期委員会委員長の任命、読書感想文コンクール入賞者、健康優良児童の表彰が行われました。校長先生からは、土曜日に行われたサッカー・バスケットボール競技会の選手の奮闘について、この悔しさをバネに今後も頑張っていきましょうとのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

[全校]就学時健診

13日(木)午後、来年度の新1年生を対象に就学時健診が行われました。子どもたちは知能検査、内科検診、歯科検診の3つを先生や補助の6年生の指示をよく聞いて受けることができました。
画像1
画像2
画像3

[全校]福祉実践教室 〜開講式〜

12日(水)3〜6年生を対象に福祉実践教室が行われました。開講式では、豊山町社会福祉協議会長様のお話の後、地域包括支援センターの方より『認知症』についてのお話を聞きました。その後、各学年が会場に分かれて福祉体験を行いました。
画像1
画像2
画像3

[全校]児童朝礼・任命式・バトン部発表

3日(月)児童朝礼が行われました。後期の児童会役員・議員・学級委員の任命、運動会リレーの表彰、バトン部の演技発表が行われました。校長先生からは、「今日から後期がスタートします。よりよい豊山小学校になるようにがんばってください」とのお話がありました。その後行われたバトン部の発表では、運動会での演技を全校児童の前で堂々と披露することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/23 修了式
3/24 修了式
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480