最新更新日:2024/06/30
本日:count up259
昨日:202
総数:308417

2年生 出会い学習

外国にルーツのある太田カルロス先生に来て頂いて、いろんなお話を聞かせてもらいました。また、そのお話から生まれてきた疑問を先生に問いかけて、たくさん答えてもらいました。先週も含め3時間の学習の中から、多文化共生についての理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 わくわくスクール(5)

授業の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 わくわくスクール(4)

授業の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 わくわくスクール(3)

授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 わくわくスクール(2)

開校式と授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 わくわくスクール(1)

6月27日(木)の午後に6つの事業所さんに来て頂いて、キャリア教育の1つとして「わくわくスクール」を行いました。それぞれで、いろんなお話を聞かせていただきました。人生についてなどしっかりと学べた時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

紀平先生ありがとう(2年生)

3週間お世話になった教育実習生の紀平先生とのお別れ会を2年生の学年で行いました。紀平先生は津の遠足にも一緒に行ってくれたり、休み時間に一緒に遊んでくれたり、授業ではバトンパスを教えてくれたり、保健の授業を行ってくれたり。。。と、たくさんの思い出があります。最後に紀平先生からみんなへ「感謝を忘れずに!」というお話をしてもらいました。みんなも自然に、紀平先生に「ありがとうございました」という雰囲気がありましたね。楽しい3週間ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 遠足に向けて

学年集会の後は教室に戻りそれぞれの班で自分の係や班で行くチェックポイントを決めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 遠足に向けた学年集会

5月23日に行われる遠足に向けた学年集会が行われました。概要説明があり、自分達が行くチェックポイントの詳細を知り、遠足で付けたい力を考えました。みんなで遠足を成功させましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の廊下

長いGWも終わり、宿題の1つにあった「絵日記」を2年生の廊下に拡大級長会のメンバーが掲示してくれました。みんなが過ごしたGWの様子が絵とともに伝わってくる、とっても素敵な作品になりました。思い出アルバムとしてこれからたくさんの思い出を貼っていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 共同絵画

2年生はエンカウンターとして「共同絵画」に取り組みました。4人で心を1つにして、テーマを考えながら作品を作りました。お互いの気持ちを考えながら活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 目標決定

個人目標やクラス目標を決め作成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 言葉並べ

2年生では様々な活動に取り組んでいます。その中で、キーワードを並び替える、言葉並べゲームを行いました。4人班で協力しながら楽しく取り組めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 クラス発表

初めてのクラス替え。ドキドキわくわくした発表でした。その発表からずいぶん経ち、新クラスでの活動も増え、慣れてきている様子が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/18 PTA奉仕作業
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784