最新更新日:2024/07/01
本日:count up8
昨日:17
総数:170707
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

6年生 ひまわり里親プロジェクト

 ひまわりの種を植えてから、約1ヶ月が経ちました。

 子どもたちは、ひまわりの様子を毎日観察日記に記録しています。
 日当たりの良さと水やり当番のお世話のおかげで、日に日に大きくなってきました。「ひまわりの花が咲くのはまだかな」と子ども達はとても楽しみにしています。

 しっかり世話をして、きれいな花をたくさん咲かせましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 じゃがいも収穫祭

 5月のはじめに種芋を植え、学年一丸となって大事に育ててきたじゃがいもはすくすくと育ち、ようやく収穫の時期を迎えました。
 そこで、1・2組合同で収穫祭を行いました。

 掘り起こすのを今か今かと心待ちにしていた6年生。掘り起こす前は「大きいのができてたらいいな。」「本当にできているのかな。」と不安そうな表情の子どもたちでしたが、白茶色の綺麗なじゃがいもが土から顔を出すと「できてる!」「こっちのは大きいぞ!」と笑顔いっぱいで掘り起こしていました。

 掘り起こしたじゃがいもは、明日の調理実習で美味しくいただく予定です。6年生のみなさんお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

6年生 点字体験

 6年生は「点字友の会」の方に点字を教えていただきました。

 はじめに、点字についてお話を聞きました。点字には漢字がなく、ひらがなや英語、数字で表されていることや、ローマ字に似ていて母音があり、「あ・い・う・え・お」に子音の点を足して1つの点字になっていることを教えてもらいました。

 点字体験では、ひらがな、数字を練習した後、小学校名、学年、クラス、自分の名前を点字で打ちました。慣れない作業に始めのうちは、打ち間違えたり、力加減がわからず点字が潰れてしまったりしていましたが、講師の先生に丁寧に教えていただくうちに「楽しくなってきた!」と笑顔が見られ、「シとドが似てる」と点字のおもしろさに気付く子の姿も見られるようになりました。
 授業の終わりには「見てみて!うまく打てたよ!」と見せに来たり、講師の先生に打った文字を読んでもらったりしていました。

 福祉実践教室を通して、障害や病気について知り、ハンディキャップををもっている人も同じように暮らしていることを知ることができた貴重な機会になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 マット運動

 6年生の体育ではマット運動を行っています。

 「シンクロ」をテーマに二人一組になり、同じ技をきれいに合わせられるように練習をしています。基本となる前転、開脚前転や、新しく学習したロンダートなどを組み合わせます。
 ペアの相手と、どの技ができるかお互いに確認し合い、組み合わせる技を考え、練習では「もっと足を上げるといいよ!」「もう少しでできそう!」と、アドバイスをしながら練習をしています。

 今後はシンクロマットの発表会を行う予定です。発表会までにしっかりと練習し、本番ではぴたりと息の合った演技ができるように練習をしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 シャトルラン

 6年生は、体育の授業でシャトルランを行いました。
 始める前に子どもたちに意気込みを聞いてみると「去年よりは多く走りたい!」「100目指して頑張る!」とやる気満々でした。

 シャトルランが始まると、始めのうちは涼しい顔で走っていた子も、ペースが上がるにつれて、次第に息が上がっていました。
 また、女子が走っている時は男子が応援したり、男子の時には女子が「一回でも多く走って!」と声をかけたりと、お互い応援しあって行っていました。応援のおかげもあってか、去年より記録が伸びた子が多かったようです。

 最高記録は、105回でした。最後の一人になるまで走っていた子には大きな拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 和菓子作り出前講座

 16日、6年生は秀清堂の渡邉さんを講師に迎え、和菓子作り出前講座を行いました。

 はじめに、和菓子職人という仕事や和菓子についてのお話を聞きました。和菓子の魅力は形のない粉や水から形あるお菓子を作ること、など一つ一つの話に子供たちは興味津々で耳を傾けていました。
 また、質問の時間にはたくさんの手が挙がり普段から疑問に思っている和菓子のことや、お店のことを熱心に質問をしていました。

 その後、実際に和菓子作りの体験をしました。「あじさい」と「川遊び」の二つを作りました。「手触りが気持ちよくて楽しい!」と感触を楽しんでいる子や「あんを餅で包むのってこんなに難しかったんだ。」と新たな発見に感心している子がいたり、初めての体験をとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳開始

 6年生も水泳指導が始まりました。
 子ども達はとても楽しみにしていたようで、更衣室から着替えて出てくるスピードはとても早かったです。

 体操を十分に行ってから、水に慣れるためにプールサイドでバタ足をしたり、プールの中をみんなで歩いたりしました。その後、少し泳いで身体を慣れさせてから、泳力測定を行いました。25mを目指して泳ぎました。どの子も一生懸命に泳ぎ、中には隣の子と競争している子もいました。
 
 25mを泳ぐことを目標に、25m泳げる子はそれぞれ自分で目標を立てて小学校生活最後の水泳をがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 算数

 6年生の算数では、分数のわり算を勉強しています。
 まず、分数のわり算の仕方を数直線や図を使って考えました。子どもたちは「図でかくとわかりやすい!」とノートの空いているところに図や数直線をかいて問題を解いていました。
 たくさん問題を解いて分数のかけ算とわり算、それぞれの計算の方法をしっかり覚えましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 解団式

画像1
画像2
画像3
 17:15
 無事に学校に到着し、最後に解団式をしました。
 代表児童が、お迎えに来て下さった保護者の方に、修学旅行で体験したことや学んだこと、仲間と協力し共に過ごした思い出を伝えました。そして、お家の方に感謝の気持ちを込めて、お礼をしました。

 二日間子どもたちは、京都と奈良を堪能し、たくさんのことを学んできたようです。修学旅行で学んだことを、これからの学校生活で生かせるといいですね!
 今日はゆっくり休んで、水曜日に元気に登校してきてくださいね。

6年生 修学旅行

二日間お世話になった運転手さんとバスガイドさんにお礼の挨拶をしました。
二日間安全な運転、楽しいガイドをありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 2組

最後のバスレク、ダジャレ大会です。女の子も大活躍です!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 1組

修学旅行最後のバスレクは、芸能人クイズです!
とてももりあがっています!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 トイレ休憩

15:55
多賀サービスエリアに到着しました。トイレ休憩の後、志水小学校に向けて出発します。


画像1
画像2

6年生 修学旅行 2組

最後のおやつタイムです。まだまだみんな元気です。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 1組

おやつタイムになりました。
友達と楽しくお話しながら食べています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 清水寺出発

14:45
清水寺を出発しました。
一度多賀サービスエリアでトイレ休憩をとった後、志水小学校へ向かいます。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 お買い物

みんなお買い物上手です。
たくさんお土産が買えたようです。
画像1

6年生 修学旅行 お買い物

お買い物中です。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 お買い物

お買い物中です。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 お買い物

昼食が終わり、清水寺付近でお買い物タイムです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/15 全校集会
全校集会
2/16 志水っ子マラソン
音楽出前講座(5・6年)
2/17 CAP出前講座(4年)
2/18 志水っ子マラソン
どんぐり読書会(1・2年)
2/19 志水っ子マラソン
あいさつ運動
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519