最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:18
総数:170633
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

5年生 手話体験

 5年生は、福祉実践教室で手話体験をしました。

 まず、「聴覚障がい者の人達は、どうやって生活しているのか」についてのお話して頂きました。電話に出るとき、人が尋ねてきたとき、朝起きるときなど、様々な工夫をして生活をしていることを知りました。
 次に、コミュニケーションをとる時は『口話』『身ぶり』『手話』『筆談』『指文字』『空書』の6つの方法があることを教えて頂きました。
 また、『加藤さん』と『佐藤さん』のように口の動きだけでは、何を言っているのか読み取るのは大変だということ知り、子どもたちは「全然違う言葉だと思った」と驚いていました。
 そして、『おはよう』『こんにちは』『こんばんは』『ありがとう』などの、あいさつのときに使う手話を教えて頂きました。
 これから手話で話をしている人や困っている人に対して、あたたかい気持ちをもって下さいというメッセージに、子どもたちはうなずきながら真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語

 5年生になり、毎週金曜日にケン先生との外国語の授業が始まりました。
 子どもたちは、外国語の授業にも慣れ、毎週とても楽しく取り組んでいます。

 今回の授業では、果物の絵が描いてあるカードを見せ合い英語で発音したり、『ピーチ』や『グレープ』に『s』をつけたときの発音の仕方を学んだりしました。
 また、そのカードを使ってビンゴゲームをしたり、カルタとりをしたりしました。子どもたちは、ケン先生の発音に耳をすませ、楽しみながら英語ゲームをすることができました。

 これからの授業も楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 調理実習

 5年生は、家庭科の授業で『湯で野菜』と『ゆで卵』の調理実習をしました。

 子どもたちは、野菜を切る担当や、ゆでる担当に分かれて、スムーズに調理できるように協力して行うことができました。
 野菜を切るときは『猫の手』で切るようにし、ゆでる時はちょうどいいかたさになるように時間に注意しました。ドレッシング作りの子は「味を決めるのは責任重大だ!」と、張り切って作っていました。

 どのグループも、大満足の出来栄えで「ゆで卵上手にできた!」「おいしい!」と、みんなで仲良く食べました。
画像1
画像2
画像3

5年生 プールスタート

 絶好のプール日和の中、5年生のプールの授業が始まりました。

 プールの水は少し冷たく子どもたちは足を水に入れると「冷たい!」と悲鳴をあげていました。しかし、慣れてくるとみんな嬉しそうにプールへ入っていきました。
 はじめは、水に慣れるために笛のリズムに合わせてもぐったり、水の中を走ったり好きな泳ぎで競争をしたりし、その後泳力測定をしました。

 最後は自由時間で、プールに入るときのルールを守りながら、みんなで楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

5年生 シャトルラン

 体力テストの室内種目である『シャトルラン』を、1・2組合同で実施しました。

 5年生は、シャトルランをするのは初めてで、先生の説明を真剣に聞いていました。
 テストが始まり、最初は余裕の表情を見せていた子どもたちも、回数が増えペースが段々と上がっていくと、次第に息も上がっていきましたが、「がんばれ!」という、友だちの声援を聞いて一生懸命に走っていました。

 最高記録は、95回でした。すばらしい記録がでましたね!来年は、100回目指して頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519