最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:10
総数:170677
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

4年生 支え合った2学期

 2学期は、友だちのために行動する姿がたくさん見られ、心の成長を大いに感じました。
 運動、勉強、行事、全てに力いっぱい取り組んだ4年生に、先生方からメッセージがあります。

 運動会、学習発表会などを通して大きく成長した4年生。自分たちで考え、行動することが少しずつできるようになりましたね。あと3か月もすれば5年生です。自覚と責任をもって生活し、もっともっと成長していきましょう。

 長いようで短かった2学期が終わりましたね。全員にとって実りの多い4か月だったのでは、と思います。4月と比べると、高学年らしくふるまえるようになった皆さん。3学期はさらなる成長を期待し、楽しみにしています。

 3学期も、みんなで支え合い、頑張っていきましょうね!
画像1
画像2

4年生 体育

 4年生は、体育の授業で、鉄棒と竹馬をしています。

 鉄棒では、「この技できるようになりたい」と一生懸命練習する姿がたくさん見られました。また、苦手な技にも挑戦し、「練習したらできるようになった!」と笑顔を見せていました。
 竹馬では、得意な子が優しく教える姿が見られました。最初は、「難しいな」「すぐに落ちちゃう」と弱音を吐く児童もいましたが、「ちょっと支えてくれる?」「もう1回やってみよう!」と友達同士励まし、協力し合いながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

 4年生は体育の授業で、走り幅跳びをしました。
 
 練習を始めた頃は、歩幅が合わず踏み切りが上手くいかない児童がたくさんいました。しかし、練習する中で子どもたちは「走り始める位置を変えてみたらどう?」「歩幅は跳ぶ直前に合わせるんじゃなくて、走りながら調節していくんだよ!」とアドバイスし合いながら、少しずつ上達していきました。
     
 自分の目標の記録を達成できた子も、惜しくも届かなかった子も、それぞれに一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519