最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:170676
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

3年生 算数、授業風景

画像1
画像2
画像3
 「形をしらべよう」で、方眼紙に長方形・正方形・直角三角形をかきました。

 長方形と正方形はうまくかけるのですが、直角三角形は少し難しかったようです。友だちに教えてもらいながら上手にかけるようになっていました。

 また放課には、学習コーナーで遊びながら勉強している姿が見られるようになりました。

3年生 算数、授業風景

画像1
画像2
 「形をしらべよう」で色々な形の勉強をしています。

 前の時間に勉強したことの復習から授業がスタートします。
 長方形や正方形、直角三角形はどんな形なのか、辺や直角・ちょう点がいくつあるかなどを思い出しています。
 
 初めはあまり手が上がらなかったのですが、授業を重ねるにつれ自信を持って手を上げ発表する姿が見られるようになりました。

3年生 理科、授業風景

画像1
画像2
画像3
 「日なたと日かげをくらべよう」という勉強をしています。

 日なたと日かげの地面の温度を午前10時頃と正午頃の2回測定し、どれくらい違いがあるのかを調べました。
 日なたでは2回目の測定では温度が高くなっていました。日かげでも少し温度が高くなっていました。

 また、時刻により影の向きがどう変わっているのかを調べました。影の向きと太陽の関係から、太陽が動いていることを知り、影の向きも変わることを知りました。

3年生 図工、授業風景

画像1
画像2
画像3
 運動会の絵を描いています。

 この日は2回目ということもあり、ほとんどの子が下書きを終え、色塗りの段階に突入していました。
 短距離走やリレー、綱引き、暴れん坊台風など、それぞれの思い出が絵になっていました。お弁当の絵を描いている子もいました。

 早く描き終えた子は、友だちの色塗りを自分から進んで手伝っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 児童会役員選挙
3/16 卒業式予行
行事予定
3/12 バイキング給食(6年生)
3/16 全校集会
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519