最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:9
総数:170682
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

新一年生体験入学

 2月14日、4月から入学してくる保育園・幼稚園の子どもたちと1年生が交流会を行いました。1年生の子どもたちはこの日のためにセリフを練習したり、新1年生へのプレゼントを一所懸命作ったりしてきました。

 はじめに、歌のプレゼントをしました。どの子も大きな口を開け、元気いっぱいに歌いました。
 次に集合ゲーム、じゃんけん列車を行いました。どちらのゲームも1年生と新1年生が仲良く遊ぶことができました。中には1年生が新1年生にルールを教えてあげたり、「こっちだよ!」と、手を引いたりする姿も見られました。

 最後は、手作りのぶんぶんごまのプレゼントをしました。新一年生の子どもたちがとても嬉しそうな表情をしていたのが印象的でした。
 一年生のみなさん、とてもよくがんばっていましたね。2年生になったら、新1年生のお兄さん、お姉さんとして頑張ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観

 2月9日(木)学校公開日。1年生は、生活と道徳と算数でした。

 生活科の授業では、発表会とかるたとりをしました。
 発表会では、「できるようになったこと」をテーマに行いました。子どもたちは絵が上手に描けるようになったことや計算が速くなったことなどを一人一人発表しました。たくさんの保護者の方の前でも大きな声で自信をもって発表することができ、成長が感じられた時間でした。

 道徳の授業では、お話に出てくる動物や野菜の気持ちになって、自分の意見をしっかりと発表することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 昔の遊びを教えてもらう会・フラダンス教室

 2月2日(木)、1年生は地域の方を招き、「おはじき」「けん玉」「こま」「お手玉」「あやとり」の5つの遊びとフラダンスを教えていただきました。
 子どもたちが初めて行う遊びもあり、先生のアドバイスを聞きながら夢中になって練習していました。
 フラダンス教室では、先生のお手本を見ながら曲に合わせて上手に踊ることができました。

 最後は、教えてもらったお礼に「友達はいいもんだ」の合唱をプレゼントしました。どの子も大きな声で元気よく唄うことができました。子ども達は「教えてもらってできるようになった!」「またやってみたい!」と言っていました。

 来てくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/27 学年末休業

学校(全学年)

学校評価

豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519