最新更新日:2024/07/01
本日:count up2
昨日:21
総数:170722
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

1年生 『どうぶつさん だいすき』

画像1
画像2
 図工の『どうぶつさん だいすき』という授業で、粘土をつかい動物を作りました。

 粘土を丸めたり、つまんだり、くっつけたり、夢中になって作っていました。
 子供たちの想像力はとっても豊かで、最初はうさぎを作っていたのが、ワニに変わり、どんどん新しい動物に変身していきました。

 それぞれ好きな動物を工夫して、楽しみながら作っていました!

1年生 作品展

画像1
画像2
画像3
 1年生の親子学級では、紙皿を使ってクリスマスリース作りをしました。
 親子でどのように飾るのがいいかを話し合いながら、作業を進めました。ついつい甘えて、お家の人任せになっている子も中にはいました。
 それぞれ自分たちが持ってきた飾りをつけて、親子で協力して個性溢れるリースができました。

 絵画は、『大きなかぶ』の場面の絵をかきました。大きな画用紙に絵を描くのはとても難しかったですが、手や顔の絵を描く練習から始め、何時間もかけて絵画を完成させました。
 工作は、それぞれ自分に見立てた『お人形』を遠足の時にひろった落ち葉やドングリを使って作りました。
 会場は、『大きなかぶ』を引っ張ている、『お人形』の1年生をイメージしました。

 作品を見て、「これが1年生!うまい!」と驚いている子、「この人形かわいい!」と言っている子がたくさんいました。
 1年生にとっては、初めての作品展でした。しかし、一人ひとりが人時間をかけて作成し、素晴らしい作品ができました!

1年生 ボール運動

画像1
画像2
 体育でボールを使った運動をしています。
 「投げる」「よける」「とる」ことができるようになることをめあてとし、投げる練習やとる練習をしています。

 今日は、3人組になり、2人の間に1人を挟み、真ん中にいる子を狙って当てるというゲームをしました。はじめは、よけることを怖がって固まっている子もいました。しかし、当てられないようにとボールを持っている相手から一番遠くに逃げるようにアドバイスをすると、よけることに慣れてきて、楽しんでいました。

 はじめの頃よりは「投げる」ことが少し上手になりました。次は、「とる」ことを練習していきましょう!

1年生 動物ふれあい教室

画像1
画像2
画像3
 学校で飼育しているうさぎの “リリ” と “シャム” とふれあいながら、動物の気持ちを考えたり、身体のことを知ったりする「動物ふれあい教室」を行いました。
 
 はじめに、『ひっかきうさぎ』というお話を聞かせていただきました。主人公のうさぎは、他のうさぎと遊びたいけれど、ひっかいてしまうため、みんなから怖がられているというお話でした。

 次に、“リリ” と “シャム” とのふれあいタイムでした。聴診器を使って、うさぎの心音を聞かせてもらいました。人間よりも速いうさぎの心音をきいて、「すごい!」と言っていました。うさぎに触れられて、とても嬉しそうでした。

 動物ふれあい教室を通して、子ども達はうさぎについてとても興味をもってくれたようでした。
 “リリ” と “シャム” に会いに、いつでも飼育小屋に遊びにきてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 児童会役員選挙
3/12 通学団リーダー指導会
バイキング給食(6年)
3/13 読み聞かせ
卒業式予行練習
3/14 バイキング給食(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519