最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:170676
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

志水っ子ランニング スタート!

 今日から『志水っ子ランニング』が始まりました。

 寒い日が続きますが、子どもたちは笛の合図で元気よく走り出しました。走っている時の表情は明るく、みんな気持ちよさそうでした。
 4分間走り切った子たちは、息を切らしながら「6周したよ!次はもっと走るぞ!」と意気込んでいました。

 志水っ子ランニングは19日まで行います。体調を整えて、少しでも多く走れるようにがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生 チャレラン大会

画像1
画像2
 3年生は、1組が『紙ちぎりのばし』、2組が『六角えんぴつ積み』を行いました。

 『紙ちぎりのばし』は、呼び込み係の働きのおかげで、行列が出来るほどの盛況ぶりでした。参加した人は、順番を待ちながら前の人のちぎり方を見ていましたが、実際に行うとなかなかうまくちぎれず、「わぁー!ちぎれた!」と叫ぶ声が聞こえ、にぎやかな雰囲気でした。

 『六角えんぴつ積み』は、積んだえんぴつが倒れないように、息を止めて慎重に積み上げていました。少しピリッとした雰囲気の中、新記録が出ると「すごーい!」と歓声があがっていました。

 3年生のみんなは、ポスター作りや、看板の準備をしたり、お客さんにルールの説明をしたりと、自分の仕事を一生懸命していました。その姿から、また一歩成長した様子が見られました。
 参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。

志水祭

 第6回の志水祭が行われました。

 今日まで、クラスの出し物の準備を頑張ってきました。
 本番ではお家の人が来てくれたため、嬉しそうにしている子や、いつも以上に張り切っている子、少し恥ずかしそうにしている子などがいました。
 チャレラン大会は、たくさんの笑顔が見られ、新記録が出ると「すごい!」と歓声が上がっていました。
 茶店もっちーからは、元気の良い呼び込みの声が聞こえてきました。接客をする子どもたちも、お客さんも楽しそうにしていました。

 閉会式では、表彰式を行った後、来てくれたおうちの方へ感謝を込めて「世界がひとつになるまで」を歌いました。とても元気な歌声が体育館中に響きました。
 どの種目も盛り上がり、子どもたちにとって良い思い出になったと思います。

*「世界がひとつになるまで」の文字をクリックすると動画が見られます。(再生に時間がかかります。)
画像1
画像2
画像3

3学期最初の学活

 始業式の後、学活を行いました。
 宿題を出して答え合わせをしたり、冬休みの出来事を話したりしました。子どもたちは、とても充実した冬休みを過ごしたようで、「おじいちゃんの家へ行ったよ」「サンタさんにプレゼントもらえた!」と、楽しそうに話してくれました。
 3学期は、今年度のまとめとなる大切な時期です。次の学年に向けて、しっかり準備をしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

 平成27年度3学期始業式が行われました。

 最初に、全員で校歌を歌いました。その後、1年間、校歌の伴奏をしてくれた6年生に感謝を込め拍手を送りました。 
 校長先生のお話では、新年の挨拶と「次の学年への準備をする3学期なので、頑張っていきましょう」という、話をしていただきました。
 また、生徒指導の先生からは、「危ない場所や、人に迷惑をかけるような場所では遊ばないように気をつけること」と話していただきました。

 3学期は、あっという間に終わってしまいます。一日一日を大切にし、有意義に過ごせるようにしましょう!
画像1
画像2
画像3

2学期 終業式

 平成27年度2学期の終業式が行われました。

 はじめに、全校児童で元気よく校歌を歌いました。
 次に、校長先生から「毎日元気に生活できたこと」「運動会や学習発表会に力いっぱい取り組めたこと」についてお話をいただきました。
 また、生徒指導の先生からは、冬休みは「ルールを守ること」「健康に気をつけること」「パトカー、救急車、消防車の3つの車にお世話にならないこと」に気を付けて生活していくよう教えていただきました。

 クリスマスやお正月など楽しいことがいっぱいあります。健康や交通安全に気をつけてすごしてください。
 3学期始業式に、みなさんが元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1
画像2

なわとび運動 最終日

 今日は、なわとび運動の最終日でした。

 今週は、縦割り班で、長縄で八の字跳びに挑戦しました。
 長縄に入るタイミングがわからず怖がっている1年生に「大丈夫だよ!一緒に入ろう!」と手を繋いで助けてあげる3年生の姿や、「おしい!もっと縄の真ん中に入るといいよ!」と低学年の子に丁寧にアドバイスをする高学年の姿が見られました。
 
 チームの仲間を励ましたり、助けたりしながら、楽しく長縄跳びをすることができました。 
画像1
画像2
画像3

第124回 どんぐり読書会

 どんぐり読書会が行われました。保護者の方と5・6年生の児童が読み手になってくれました。

 読み手の子どもたちは、聞いている児童がわかりやすいように、大きな声でゆっくりと読んでくれました。歌うように読んだり、声を低くして読んだりし、絵本の世界感がよく伝わってきました。聞き手の子どもたちは、食い入るように本を見つめ、話を聞いていました。

 5・6年生のみなさん、お疲れ様でした。
 また、読み手に参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうごさいました。
画像1
画像2
画像3

なわとび運動がはじまりました!

 先週からなわとび運動が始まりました。

 縦割りの班ごとに整列した後、前跳び、後ろ跳び、後ろかけあし跳び、高学年はあや跳び、交差跳びなど様々な技を行いました。
 また、難しい跳び方に挑戦するチャレンジタイムでは、二重跳びやハヤブサ跳びなどにも果敢にチャレンジしたり、「こうやって肘を脇に付けるといいよ!」と、高学年の子が低学年の子に跳び方を教えたりする姿が見られました。
 子どもたちからは「たくさん練習してもっと跳べるように頑張ろう!」「教えてもらったら跳べるようになった!」と嬉しそうな声を聞くことができました。

 今週までは短縄、来週からは長縄を行います。寒さに負けず、元気いっぱい取り組みましょう!
画像1
画像2
画像3

クリスマス集会

 クリスマス集会が行われました。

 はじめに、ブラスバンド部の演奏がありました。馴染みのある曲に、聴いている子どもたちは楽しそうに口ずさんでいました。 
 その後は、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。子どもたちの元気の良い歌声が体育館中に響き渡りました。
 児童会の児童によるトーチトワリングの発表では、「スノーマジックファンタジー」の曲に合わせて演技しました。子どもたちからは「すごい!」「きれい!」という声があがり、自然と手拍子が起こりました。
 その後、サンタとトナカイがやってきて、バルーンアートを披露してくれました。「みんなは何がほしい?」「なんの動物を作っているか当ててね!」と、みんなに問いかけたり、みんなの声に応えたりして、とても盛り上がりました。
 最後みんなで3ヒントクイズとジェスチャーゲーム行いました。どちらのゲームも、たくさん笑い、みんなで盛り上がりました。

 楽しいことが盛りだくさんに詰まった今回のクリスマス集会。児童会の子どもたちが、準備から運営までたくさん活躍してくれました。
画像1
画像2
画像3

しみず☆ほしがき隊

 今年も地域の方から柿をいただいたので、干し柿を作ろうの会『しみず☆ほしがき隊』が結成されました。4年生以上で参加者を募り、放課後に干し柿作りをしました。

 集まった子どもたちは、持参したピーラーを使って、一つ一つ丁寧に皮むきをしました。5・6年生は去年参加している子も多く器用に皮をむくことができ、4年生のお手本となってくれました。
 皮をむく班と、むいた柿をひもにくくりつける班に分かれ、みんなで協力して作業を進めることができました。

 『しみず☆ほしがき隊』のみなさん、ご協力ありがとうございました!
 干し柿の完成が待ち遠しいですね!
画像1
画像2
画像3

全校集会 多読賞表彰

 全校集会で、多読賞の表彰が行われました。
 多読賞は、9月から読書週間最終日までに図書室の本を1〜3年生は20冊以上、4〜6年生は15冊以上読んだ児童に贈られました。図書委員の児童が多読賞の児童の名前を読みあげると、子どもたちは嬉しそうに返事をして立ちました。
 これからも学級文庫や図書室を利用して、本をたくさん読んでくださいね!
画像1
画像2

避難訓練

 いつ起こってもおかしくないと言われている東海地震が発生し、家庭科室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
 また今回は、消防署の方に来ていただきました。

 運動場に避難する際は、「お・か・し・も」をきちんと守って真剣に取り組んでいました。
 その後、消防署の方の話を聞きました。「非難する時に気を付ければいけないこと」「地震や火事が起こった場合、まずどうしなければいけないのか」といったことを教えていただきました。

 体験学習では、1年生から5年生は煙体験ハウスに入り、煙の恐ろしさを体験しました。中は、実際の火災時と同じような状況が再現されていて、1m先が見えないほど煙が充満していました。子どもたちからは、「全然前が見えない!」「歩きにくい。」などといった声が上がり、実際に体験してみないとわからないことを学びました。

 6年生は地震体験ハウスで、東海地震を想定した揺れを体験しました。
 体験では、あまりの揺れの大きさに「こんなに揺れるのか!怖かった!」とびっくりした様子でした。

 今回の貴重な経験を忘れず、もし本当の災害が起こってしまった時に生かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

平成27年度学習発表会

 平成27年度学習発表会が行われました。子どもたちは、この日のために一生懸命練習に取り組んできました。

 「お客さんいっぱいいるから緊張する。」「練習の成果を出し切れるように頑張るぞ!」など、思い思いにスタートした学習発表会でしたが、さすがは子どもたち、今までの練習以上に、元気よく大きな声でセリフを言い、舞台の上で堂々と演技しました。

 演技が終わった子どもたちは「今までで一番いい演技ができた!」「とても楽しかった!」と嬉しそうに話してくれ、表情からは終わった安堵感と、達成感が見て取れました。

 今まで練習してきた成果が存分に発揮され子どもたちの活躍が見ていただけたと思います。ご参観くださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 予行練習

 土曜日にせまった学習発表会の予行練習が行われました。

 今日は、本番当日と同じ順番で行い、衣装や小道具、大道具、音響、照明を使い、本番さながらに練習をしました。他の学年がいる前での発表が初めてということもあり、幕が開く前は緊張した様子でしたが、舞台に立った子どもたちは堂々と演技をしたり、気持ちのこもった歌を聞かせてくれました。

 明後日は、いよいよ本番です。広い体育館の舞台で力いっぱい演技をして、最高の学習発表会にしましょう!
画像1
画像2
画像3

全校集会 後期委員長任命式

 全校集会で、後期委員会の委員長任命式がありました。

 各委員会で委員長に選ばれた児童は、名前を呼ばれると元気に返事をして、壇上に上がりました。みんな真剣な表情で任命状をもらいました。
 
 これから、委員会のリーダーとして色んな仕事に積極的に取り組み、みんなを引っ張っていってくださいね!
画像1
画像2

サッカー・バスケ部 がんばってねの会

 今週の土曜日に競技会を控えている、サッカー部・バスケ部の児童を全校のみんなで激励するために「サッカー・バスケ部がんばってねの会」が行われました。

 はじめに、校長先生から、「去年の競技会から1年間、この日のために一生懸命頑張ってきましたね。お世話になった家族の方や先生たちに、その一生懸命な姿を見せてあげてください。みなさんの全力を出し切れることを願っています。」とお言葉をいただきました。
 
 次に、選手の代表として、それぞれのキャプテンが決意表明を述べました。「今までの練習の成果を発揮してくるので、応援お願いします!」「志水小学校に栄光を残します!」と力強い決意を聞くことができました。
 
 最後に、全校児童から選手のみんなにエールを送りました。この日のために結成された6年生の応援団を筆頭に、全校児童が大きな声で激励し、選手の健闘をたたえ、心を込めて校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

観劇会 『アラビアンナイト』

 今年の観劇会は、青い鳥ティアティカルカンパニーの皆さんによる『アラビアンナイト』でした。

 劇は「勇気」「友情」「命の大切さ」をテーマとしたお話で、子どもたちは、笑ったり泣いたり驚いたりと、とても楽しそうな様子でした。
 主人公が悪者に襲われる場面では、「後ろにいるよ!」「危ない!」と劇に入り込んでいる子がたくさんいました。

 劇が終わり、体育館から退場するとき、子ども達の近くまで劇団員の方が来てくださいました。握手をしたり、衣装を触らせてもらったりし、嬉しそうにしていました。
 素敵な劇を見ることができてよかったですね!11月の学習発表会では、劇団員の皆さんの演技を思い出しながら、すばらしい劇をつくりあげられるよう頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

運動会 Part11 閉会式

 赤組も白組も力いっぱいがんばり、とても白熱した運動会になりました。
 最後まで、どちらが勝つのか分からない展開に、競技や応援にも力が入ります。結果は、赤組87点、白組93点という、例年にない僅差の勝負となりました。

 赤組・白組のみなさん、熱い戦いそして感動する演技、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会 Part10 紅白対抗リレー

画像1
画像2
画像3
 紅白対抗リレーは運動会の最後の種目でした。今年も手に汗握る白熱した戦いとなりました。
 
 低学年の部は、赤、黄、白、青の順番でゴールしたため、紅組の勝ちとなりました。最後までどちらも一歩も譲らず、ほんの少しの差で紅組が勝ちました。
 
 高学年の部は、白、青、赤、黄の順番でのゴールとなりました。白組がゴールインした後の、赤の追い上げによって、青と赤のデットヒートになりました。結果、青が勝利し、白組の勝ちとなりました。

 どの選手も最後まで一生懸命走り切りました。また、応援する児童も力いっぱいの声援を送っていました。全校児童で運動会のクライマックスを素晴らしいものにしてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/12 志水っ子マラソン
北名古屋市民俗資料館見学(3−2)
2/15 全校集会
全校集会
2/16 志水っ子マラソン
音楽出前講座(5・6年)
2/17 CAP出前講座(4年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519