最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:9
総数:170682
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

2学期 終業式

 平成24年度、2学期の終業式が行われました。

 最初に校長先生からお話がありました。
 「2学期はたくさんの行事があり、あらゆるところで、みんな力いっぱいがんばっていました!」とほめていただきました。

 次に飼育委員会からウサギのえさをたくさん持ってきてくれた児童に表彰がありました。みなさんのおかげでウサギたちはすくすくと成長しています。

 最後の冬休みの過ごし方についてお話を聞きました。
 1.規則正しい生活をしよう
 2.新たな目標を立てよう
 という2つのめあてを守って、楽しい冬休みにしましょう!


 クリスマスやお正月など楽しいことがいっぱいある冬休み、健康や交通安全に気をつけ、楽しく過ごしてくださいね。
 3学期の始業式に、みんなそろって、元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1
画像2

志水っ子ランニング

 志水っ子ランニング、がんばっています!
 先週は天気が悪かったこともあり、走ることができませんでしたが、今日から再開しました。

 みんな寒さにも負けず一生懸命走っています。体操を終え、子どもたちは勢いよく駆け出して行きます。走り終えると、「がんばって8周走ったよ!」「今日は最高記録だ!」などと喜んでいる子が多くみられました。

 残すところあと2日となりました。たくさん走って、寒さにも風邪にも負けない、強い体を作りましょう!
画像1
画像2
画像3

第112回 どんぐり読書会

画像1
画像2
画像3
 今日は、どんぐり読書会でした。

 参加者は1・2年生全員と3年生以上の希望者でした。読み手は5・6年生の希望者とPTAのお母さん達でした。

 読み手の子達は、みんなに伝わるように一生懸命に読んでいました。聞き手の子達は、食い入るように、ころころと表情を変えながらお話を聞いていました。
  読み手のお母さん達も、ありがとうございました。

お楽しみ集会

 2学期もあとわずかとなりました。
 今日は児童会が企画した、お楽しみ集会が行われました。

 最初にブラスバンド部が演奏してくれました。「聖夜」「星に願いを」「ジングルベル」の3曲をとてもきれいに演奏してくれました。この演奏が6年生にとって最後の発表会となりました。「あっという間だったけど、楽しく演奏できた」とうれしそうに話してくれました。

 ブラスバンドの演奏の後は、みんなで赤鼻のトナカイを歌いました。歌い終えると、体育館の天井にサンタが現れました。サンタの登場に「わー!すごいすごい!」と子どもたちは大喜びでした。 

 その後はみんなでシルエットクイズ、3択クイズ、じゃんけん列車の3つのゲームを行いました。校長先生にも大活躍していただき、みんなで盛り上がりました。

 集会では、児童会がたくさん活躍してくれました。サンタクロースとトナカイに扮して漫才をしたり、トーチトワリングしたりしました。漫才はすごくおもしろく、体育館中に笑い声が広がりました。

 盛りだくさんの内容で、みんなで楽しんだお楽しみ集会となりましたね。
画像1
画像2
画像3

志水っ子ランニング開始!

 雲一つない青空の中、志水っ子ランニングが始まりました。

 体育委員会の児童を中心にラジオ体操を行い、笛の合図で、子どもたちは勢いよく走り出しました。

 最初にとばしすぎたせいで「もぅ無理〜。」と、途中で歩いてしまう子がいました。しかし、中には「やったぁ〜!8周走れたぁ〜!」と最後まで一生懸命走り続ける子もいました。

 志水っ子ランニングは、19日まで行います。体調を整えて、少しでも多く走れるよう、頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519